貧血の治療について

person20代/女性 -

20代なかばの女です。

高校生頃からずっと貧血の基準値を下回っていたのですが、特に自覚症状もなかったので放置していました。

しかし、最近になって、
体のだるさ(きちんと7時間以上寝ても朝すっきり起きれない)、舌や口の中がピリピリする、口角炎に頻繁になる、氷を食べたくなるなど、貧血からきてると思わしき症状が多発し、
ドラッグストアで、鉄のサプリメントを買って飲んでいます。(一粒あたり12mg含有を一日一粒)

まだ飲み始めて1週間ほどですが、特に症状の改善はみられません。

通常、貧血の治療はどれくらいかかるものなのでしょうか?

ちなみに現在、直近の健康診断ではヘモグロビン10.5ml/dLでした。

正常値まで治すのにどれくらい飲み続けなくてはいけないのか、個人差はあると思いますが、目安を知りたいです。

また、きちんと病院で処方された薬を飲んだほうが良いのはわかるのですが、このご時世なのでなかなか病院にも行く気になれません。

サプリを飲み始めてどれくらいの期間、症状の改善がみられなかったら、病院に行けばいいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師