介護サービスについて

person30代/女性 -

義母(74歳、義父は他界)が軽度のアルツハイマー&脳血管障害があると診断されてから介護申請をし「要支援1」の判定がでました。

同居はしておりませんが毎日様子を見に通っています(滞在時間1時間程度)生活自体出来ないわけではないのですがお風呂には自分から入らず、洋服もずっと同じまま。料理は一切作りませんが自分でパンやお弁当を買いに行きます。犬の散歩は週に3.4回自発的に行っています。しかし、1日の大半をテレビの前に座りこんで引きこもっています。

嫁であるわたしは義母の精神的に安定してるとき一緒に外出するよう促してみたり、掃除等しています。が、最近攻撃的な言葉を発する事が多くなり家庭状況を包括センターに相談し、何回かサービスを受けるよう足を運んでいただきました。しかし義母の「家に居るのが一番!サービスは受けたくない」「高齢者でも一人で生活できる」と頑なに拒みセンターの方も困り果て「本人の承諾がない限り動けません」と言われもし、サービスを受けたいならばご家族が説得して下さい!と・・・ かかりつけ医の先生にも相談しましたが「行政はそんなものでしょう」との返答でした。やはり本人の意思がなければサービスは無理なんでしょうか?少しでも外との交流をと思うのは身内の勝手なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師