6歳娘の腹痛。様子見でいい?

person10歳未満/女性 -

6歳の娘についてご相談があります。

ここ2日ほど晩ご飯を食べたあと〜寝る前あたりにお臍の下あたりを痛がります。
痛がると言っても普通に歩ける(屈んだりしない)し、テレビを見て笑い、普通に話しています。食欲はむしろ旺盛でかなり食べます。嘔吐や発熱もありません。
痛がってはいますが聞くと「まだ痛い」程度でいたたた…となり動けなくなったり見るからにひどい腹痛ではないです。痛いと言いますが普通に寝ていきます。夜中に起きることもありません。
だいたい1日1回排便はありますので便秘と感じた事はないです。
が、「音のしないおならが出た」といい、そうすると少し楽になった気がするようです。
PFAPAの持病があり、4月からシメチジンの量が以前の倍になったのでシメチジンは便が硬くなるときくのでそのせいかな?と思ったり、先週末から今週頭にかけてPFAPAの発熱があったのでその余韻かな…(PFAPAの時には腹痛も出やすくなるので)とも思ったりもするのですが…。
この程度の腹痛は様子を見ていても大丈夫でしょうか?
毎日便が出ていても実は便秘、だなんてことはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師