50歳で初めて線維腺腫(5mm)の指摘。癌では?

person50代/女性 -

発端は2年前の人間ドックで線維腺腫を指摘されるも「軽度異常」と書かれているだけで精密検査の指示はなし。サイズはわかりません。
2年後(今)、別の病院の人間ドックで今度は「腫瘍を認めます(腫瘤じゃなくて腫瘍)」となり要精密検査となりました。
そこで乳腺外科を受診した結果、
マンモグラフィー→所見なし
エコー→5ミリの線維腺腫(組織検査はしてもらえませんでした。それって精密検査と言えるん?)
と判定が出て、若い女医さん「つるっとしているから良性の線維腺腫でいいと思います。なぜ要精密検査なんて言われちゃったんでしょうねー 笑」とおっしゃられ、組織検査はしてもらえず。経過観察の指示もなく次の予約は取ってもらえませんでした。
確かにエコー画像には黒い幾何学的な楕円形のモノが写っていました。

しかし、線維腺腫って女性ホルモンしたたる若い女性にできるものでは?
閉経カウントダウンに入った50歳で(閉経はまだですが更年期障害が出始めています)、今まで指摘されたことがなかった線維腺腫が新たにできるものでしょうか?
複数の乳腺外科のHPで「画像は線維腺腫っぽくても40歳以上で初めて指摘された人は悪性腫瘍の可能性もあるので必ず組織検査を受けましょう」、「若い女性のシコリは線維腺腫が多いが中高年のシコリのほとんどが乳癌です」と書いてあったり、乳がん闘病患者のブログでも「最初は線維腺腫と言われたのにあとで乳癌とわかった」という体験談が出るわ出るわで、不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師