コロナの不安との付き合い方

person40代/女性 -

今はみんながコロナで不安だと思います。
私は、元々心配性で神経質なのですが、3月頃から、地味に不安を常に感じている状態です。
小さい不安が蓄積している気がします。
不安になったらテレビを見ないようにして、音楽を聴いたり、週に二回ほどスーパーに買い物に行ったりしています。
2ヶ月ほど悶々としており、先日、気が緩んでしまい、友達の家に二時間ほど遊びに行ってしまいました。
そのときは楽しかったんですが、あとで後悔し、自分がコロナになったらどうしよう、自分が友達にうつしてしまっていたらどうしようと不安になっています。
私の県は感染者は二桁で、現在は、1人もしくは感染者ゼロで、感染経路も追えているようです。近くに感染した人はいません。
まだまだ、コロナの不安は続くと思いますが、メンタルの面でどのようにこの世界と折り合いをつけていったらいいのかをおしえてください。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師