新生児のspo2、bpm

person乳幼児/男性 -

生後5日目の新生児についてです。

陣痛促進剤を使い、普通分娩で3344gの子を出産しました。
出産してすぐにNICUの先生が呼ばれ「少し様子を見ます」と言ってNICUに入院することに。

結果的には新生児多呼吸と、気胸という診断でした。

生後1日→鼻から酸素マスク/口から胃へのチューブ/点滴
生後2日→鼻のマスクが小さくなる/口から胃へのチューブ/点滴
生後3日→鼻のマスクが取れる/胃へのチューブが鼻に移動/口からミルクが飲めるようになる/点滴
生後4日→胃へのチューブが取れる/授乳が開始になる/点滴
という経過を経て、今日NICUを出て、母子同室となりました。

昨日面会に行った時から気になっており、同室になった今も継続しているのですが…
足にバイタルを測る機械がつながっていて、酸素や脈拍を見ることができますよね。
で、一定のラインを超えるとアラーム音が鳴ると思うのですが、すごく頻繁に鳴るのです。
「spo2」「PRbpm」と書いてあります。

それぞれ、spo2は90%台をうろうろという感じで、100%になっていることは滅多にないです。
時に80%台になってアラームがよく鳴ります。

PRbpmも90台になり、アラームが頻繁に鳴ります。

ほとんど寝ているので、寝ている時が顕著です。

そこでお尋ねしたいのが
・新生児でbpm、spo2のアラームが頻繁に鳴ることは、よくあることですか?
・NICUに入っていたので、検査などはしてもらってるのだと思いますが、心臓に疾患があるなど、他の病気が隠れている(ために異常値になりアラームが鳴る)ということは考えられますか?

考え方として、総合的に問題がない(一過性多呼吸・気胸はもちろん、他の病気の可能性も含めて)から、NICUを出て同室になったと考えて良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師