がん治療経過について

person70代以上/男性 -

72歳父がびまん性大細胞型B細胞リンパ腫、ステージ3で2月下旬から治療開始しました。
R-CHOP療法で進めるはずが、CHOPのみを2/26に実施し10日ほど後にその旨聞かされました(Rを投与しなかった理由としては腫瘍崩壊症候群を恐れてとの回答)。
その後3/13に胃と十二指腸から大量下血をし1ヶ月以上絶食状態となりました(その間点滴は通常点滴のみで痩せ細り右腕麻痺と眼瞼下垂も発生したため、こちらで調べて中心静脈栄養の存在を知り投与をお願いしたことで対応)。
4/27にようやく食事が摂れるようになり始め4/30〜5/2にかけてR-CHOPで2回目の化学療法を実施。
通常主治医は事前の治療計画説明と実施の経過を説明しないといけないと思いますが、計画説明はなくこちらから時間をもらって話を聞いても前回と異なる説明ばかりです(説明は毎回母と二人で聞いているため聞き違いはありません)。
主治医への不審から設備上と神経内科医が常駐していないことを理由に5/9に主治医に転院の申し出をしましたが、希望先へFAXしたが受け入れ状況にないとの回答(いつまで待てば入れるかは確認していないとの事)
そして、5/8に経過説明を聞いた時は(転院申出前日)2回目の化学療法の効果については説明がなく今後も3回目以降の化学療法を継続していく認識でその旨主治医も否定していませんでしたが、本日母が見舞いで病院に行ったところたまたま主治医がおり2回目の治療が効果ないため今後化学療法はしないと言われ、寝たきりにもかかわらず看護師から退院後の介護準備を勧められたそうです。
治療効果がないにしても具体的な数値等踏まえた状況説明もなく、本人も家族も継続治療を希望しているのに医師側で治療終えるのが納得いきません。
空きがないとは言われていますが転院希望先にセカンドオピニオンを求めるべきかとも考えています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師