うつ病?離脱症状?

person40代/男性 -

コロナ禍や仕事などストレスの蓄積もあってか体調を崩し、3月末から喉の異物感・炎症、後鼻漏の症状と、不眠(ルネスタ服用)、3週間後からゲップや食事での食道の停滞感も出て、軽度の逆流性食道炎と診断され、タケキャブと胃薬、喉の異物感や食道の停滞感は不安によると、アルプラゾラム0.8mgを毎食後処方されました。

服用2週間は症状は緩和されたものの、喉の違和感は残り、睡眠はルネスタ併用を避け、ガクンと寝ては早朝覚醒が続きました。

GWに疲れも連続させたせいか、今週から異物感と食道の停滞感も戻ってしまい、耳鼻科を受診。咽喉頭酸逆流症が認められ、アルプラゾラムはなるべく辞めた方が良いと助言されました。

そこで自己判断で急に減らした所、先日丸1日服用をやめた際に意欲低下などのうつ症状が出始めました。

不眠も強くなり、2日ほど全く寝れなくなり、アルプラゾラムもネットで調べると通常は0.4mgくらいとあり、離脱症状では?と不安になりました。

昨日、心療内科を受診したところ、離脱症状というよりも元の原因がうつ病だろうと、胃薬も兼ねスルピリドを処方され、アルプラゾラムは自分の感覚で減らしていくで構わないとの診断。睡眠対策はルネスタ&ベルソムラを処方されています。

初の心療内科で、先生にもこれほど経緯も説明出来ず、診断に少し疑問が残りましたので、以下質問です。

アルプラゾラムの離脱症状とはどのようなものでしょうか?

服用前には、意欲低下などの自覚するほどのうつ症状は無かったので、単なる離脱症状の可能性はないのでしょうか?

もしくは、アルプラゾラム服用で、うつの進行が隠されていたのでしょうか?

仕事も3ヶ月は休んだ方が良いと言われたのですが、そこまで必要でしょうか?
(自営ですので、なるべく休業は避けたく)

ご回答お待ちしております。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師