睡眠が二時間以上続かず目が覚めてしまう
person20代/女性 -
有料会員限定
症状
覚える限りでは三、四年前くらいから睡眠が二時間以上続かず、一晩に二回以上目が覚めます。(一時間で覚めることも割とあります)徹夜などをして限界まで起きていれば六時間程度熟睡することは出来ます。
体調
多分現在は心身ともに具合は悪くないと思います。
病歴
約一年前に引っ越しをする前までは気分の落ち込みなどで約一年間心療内科を受診しており、眠りを助ける為の薬も処方されていました。ですがほとんど効果は感じられませんでした。どの薬が該当するか失念したので箇条書きにします。
ゾテピン錠50mg 「ヨシトミ」夕食後 1日1回
アーテン錠2mg 朝・夕食後 1日2回
現在暮らしている転居先は田舎で病院が遠いという都合上、通院をやめています。
この不眠は病的な治すべきものなのでしょうか?それとも別に問題はないのでしょうか?自分としては煩わしいので熟睡できるようになりたいです。
やはりまた心療内科への通院が必要なのでしょうか?それとも普通の内科などなのでしょうか。
正直何が原因なのか分からないのでどこに相談すれば解決するのか分かりません。解答よろしくお願いいたします。