サイトメガロの再感染について

person30代/女性 -

昨年妊娠した際に受けた検査でサイトメガロウイルスの抗体があるとわかっていたので、今回の妊娠ではトキソプラズマのみ検査しました(抗体なし)。
3歳になったばかりの子(未就園)がおり、病院から指導された手洗いの徹底や食事介助での注意点、食器を分ける、食べ残しを食べないなど…注意してきました。
しかしお風呂に関しては全く気にしていなくて、湯船に半分程度お湯を溜めていつも一緒に入っていました。
シャワーが壊れているため、湯船に溜めたお湯で私は髪や顔や体を洗ってしまっていました。その後、新しいお湯で洗い流すなどもしていません。
まだオムツの外れていない子なので、もしかしたらお風呂の中でオシッコをしていたかもしれません。
そこで、お聞きしたいのは、
「1、この場合、サイトメガロへの再感染の可能性は高いでしょうか」
ということです。
元々神経質で不安症な性格です。トキソプラズマの抗体がないことでかなり追い詰められた気持ちになっていて、不安が勝って気持ちも沈みがちです。
サイトメガロは抗体があることで少し安心してしまっていたので、再感染でも問題になると知り不安で堪りません。
今妊娠16週で、トキソプラズマとサイトメガロの検査を中期のどこかで受けたいと考えています。そこで、
「2、受けるなら何週がいいでしょうか」。
不安で堪りません。お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師