手洗いアドバイスください
先程は手洗いのご助言ありがとうございます
手のバームを塗ってしまったので
泡立てられなかったんですが
コロナ手洗いの場合石鹸は泡立てた方がいいというご助言ありがとうございました
続き質問です
1コロナ対策の手洗いの時は油が手についてると泡立てられないからヴァセリンなど油分のあるものは塗らない方がいいですか
2固形石鹸です。手荒れ酷くバーム塗ったら油が手に多い状況で泡がヌルッとし立ちません
コロナ対策で手洗いの場合泡立てないとダメですよね?
このコロナ対策の手洗い時の泡ってどれくらい立てたらいいでしょう??
手に油分多くまず手を濡らし石鹸も濡らし
泡立てようとしたんですが難しくスポンジもないです
石鹸のここでいうコロナ不活性化できるための泡ってゆるい泡ではダメですか?
緩いっていうのはちょうど乳液みたいな感じの緩さでムラがある感じ。
それか手に油分あっても
石鹸に水つけて手につけ数回擦ったら
ブクブクには泡全く立たないが
泡が立ってる状態と言えるのでしょうか??【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
4名の医師が回答しています
>1コロナ対策の手洗いの時は油が手についてると泡立てられないからヴァセリンなど油分のあるものは塗らない方がいいですか・・
否。大丈夫ですよ。泡立ては必須では無いですよ。
>2固形石鹸です。手荒れ酷くバーム塗ったら油が手に多い状況で泡がヌルッとし立ちませんコロナ対策で手洗いの場合泡立てないとダメですよね?・・
否。上記に同じで泡立ては必須では無いですよ。流水で流せば大丈夫ですよ。
まずぬれタオルなどで脂分をふき取って、そのたおるは洗濯機へ入れてから手洗いをするのがいいかもしれませんね。
素手で脂っこいものを触ってしまったあとなどは2度洗い方もいますから、それと同じ要領で、油分が取れればいいと思います。
ワセリンは塗っても構いません。
手洗い前にできるだけ、水で洗い流してください。
その後に、石鹸を泡立てて、可能なら2度洗いをすると良いと思います。
スポンジがなければ、タオルを使うと泡立ちやすいです。
放射線科の医師が回答
ワセリンは塗って良いですよ.
洗う時に泡立たなければ,一旦洗い流して2回洗えば良いだけです.
洗った後は保湿は重要なことです.
どのくらいという基準はありません.
泡立たないなと感じたら,洗い直してください.
一回の手洗いで完結させる必要はありません
なお,泡立つというのは目安の一つであり,泡立っていない石鹸水でも殺菌効果はあります.
ただ,泡立たない状態は手の油分に対して界面活性剤が不足している状態なので,洗い直した方が良いというサインになります.