運動後に入浴すると動悸・息苦しさ・脱力感時に失神

person20代/女性 -

★毎日5〜10kmのランニングとウォーキングをしています。
★1月からダイエットを開始し、週5は運動で350〜400カロリー平均消費します。
★食事は1400キロカロリーを超えないように摂取(基本は朝と昼)

・これまで3度程、運動後のシャワーや入浴後に動悸と息苦しさ、脱力感が起こる。

・ジムでトレーニングをして入浴後に、湯船から上がった際に目の前が真っ暗になり失神、壁に身体がぶつかりなんとか意識を保つ

→その場にしゃがむか近くに腰かけて10分程するとおさまる。胸の痛みがある時もある。飲めるときはお茶を少し飲むが、飲みたくても立ち上がれない歩けないのでその場でじっとしている

→3度のうち1回はしゃがんで収まるのを待っている間に腹痛がおこり、なんとか御手洗いにたどり着きお通じを済ませるが、20分程脱力感からか動けない、汗が滝のように出た

共通してるのは、運動後に入浴すると起こる
10分〜30分程度で何とかおさまる事です。

祖母は脳梗塞と心筋梗塞と不整脈の既往歴
母は不整脈 

医療機関を受診すべきか迷っています。
コロナウイルス感染のリスクから、受診しなくてよい程度なのか教えていただきたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師