アレルギー症状か風邪か

person10代/男性 -

8才の息子の事です。

週末、1日に何回かくしゃみがありました。
その他特に症状が無かったので、昨日は学校に行きました。
今日になって朝鼻詰まりで起きました。
今は風邪症状がある場合は登校を自粛するように言われてるので念のために学校は休ませました。
起床後3時間経って、今は鼻詰まりも鼻水も無いようです。

熱は、平熱が36.9度くらいで、ここ一週間は36.7度から37.2度程度です。

私は風邪ではなくて、なんらかのアレルギー症状かなと思うのですが、このご時世どこまで自粛したらいいのか分かりません。

スギにアレルギーがあり、アレルギー性鼻炎の診断はうけていますが、今はスギの時期も過ぎているし…最近はpm2.5が多いとニュースを見ましたが、影響はあるのでしょうか。

学校に安心して行かせる為には、受診して風邪がアレルギー症状か診断をうけた方がいいに決まってるのですが、この程度の症状で受診するのは逆に風邪をもらうリスクのほうが正直不安です。

平熱も高いので、37度越えたら微熱となるのかも分からず、余計にこの症状が風邪なのかアレルギーなのか判断に迷います。

アレルギー症状かのか、風邪なのか、どのように判断したらいいのでしょうか。
平熱が高い場合、どの程度の熱で微熱・発熱といえるのでしょうか。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師