6歳娘。ラトケ嚢胞の内容物の変化。信用していい?

person10歳未満/女性 -

いつもお世話になります。
6歳7ヶ月の娘のことです。
5月中旬に胸にしこりができて小児内分泌科で検査した結果、思春期早発症と診断されました。
娘は体のわりに頭が大きいと1歳の時に撮ったMRIで下垂体前葉と後葉の中間にラトケ嚢胞があることがわかっています。
その後2歳前、4歳半にもMRIを撮り徐々に小さくなっていました。
今日、私が不安が強かったため再度MRIを撮ってもらいました。そこで1番心配していた新しい物が見つかるようなことはなかったです。
が、ラトケ嚢胞の内容物に変化が見られるということでした。もしかしたら少しの出血があったかもしれないし、タンパク質が分泌されたのかもしれない、とのことでしたが、サイズの変化はありませんでした。(最初の時の大きさに戻ったのか8mmとのこと。)ラトケ嚢胞の内容物に変化があることはよくあることだし、むしろ縮んだり膨らんだりを繰り返すことや画像所見からは典型的なラトケ嚢胞だと思うと言われました。このラトケ嚢胞が思春期早発症に関与してるかは否定も肯定も出来ないが、どちらにしても手術は選択肢にないので内分泌科で経過を見ていってもらうように言われました。(頭部MRIは年1の経過観察程度でいいとのこと。)
また、全てのMRIを放射線科医の先生とトリプルでチェックをしていて皆意見に相違なくラトケ嚢胞との見解とのことです。
命に関わることはなく、ラトケ嚢胞として経過観察していけばいいとのこと。(造影をするまでもないと…)
ただ、素人からするとこの思春期早発症が起こったタイミングに撮ったMRIで内容物の変化という時点で本当に大丈夫なのかと心配です。

主治医の言うようにラトケ嚢胞の内容物の変化はあることなのでしょうか?
主治医の診断を信用してよいでしょうか?
命に関わることはないでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師