帰省と会食のコロナ感染リスク

person50代/女性 -

同居の夫が、近々帰省と会食を企んでおり、糖尿病の私は不安です……。

厚労省発表の新しい生活様式の中に、「多人数での会食は避ける」「帰省や旅行はひかえめに」との記載はありました。

しかし、最近も接待を伴う夜の飲食店に恐らく6時間滞在し、夜中に帰宅する程の危機感です……。

「緊急事態宣言が解除された=何をしてもよくなった」「自覚症状がない=他人にうつす可能性はない」と、本気で思っていそうです……。

我が強く上記だけでは説得できそうにないので、質問させてもらいました。

以下それぞれのケースにおいて、どんな根拠や事例で説得するとよいでしょうか?

URLなどもありましたら嬉しいです。

○帰省について
お墓参りが目的で不要不急と言いにくいですが、せめて治療薬などが発見できるまで待てばいいのではと思っています。

例年混雑する時期で、社内の窓が開いていたとしても長時間移動で感染リスクは否めないと感じます。

○会食について
人数は不明ですが、超高齢の親戚十数人と私たちが現地合流し、会食など行おうとしています。

恐らく皆さんも持病の1つや2つお持ちで、感染リスクの高い人間が集うでしょう。

会食で会話しないことは難しく、いつも大声で話す夫は我慢できないでしょう……。

積もる話で長時間の会話も考えられる中、万一集団感染を起こしその先を考えると恐怖しかありません……。

○共通
片道4時間ほどの、県をまたぐ新幹線などでの移動です。

なお、超高齢かつ糖尿病などの持病で複数投薬中の夫の両親も連れて行こうとしています……。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師