右足踵から足裏外側の痺れやTSHのみ低値について

person40代/女性 -

よろしくお願いいたします。
48歳女性です。
この所、色々な原因のはっきりしない不調が続いておて困っています。
両手指の筋肉の痺れや痙攣のような状況から始まり、内科でカリウム不足かもしれないとの事で、お薬を頂き手の症状は治まりましたが(この時カリウム数値は3.2)、右足踵から足裏外側小指にかけての痺れが出て治まりません。
脳外科の診察は問題なく(MRI等はしていません)、整形外科では腰は若干潰れは有るけどそこまで悪くはなく、頚椎の方がかなり潰れているけど足の痺れとは関係ないとの事で、循環器科受診の提案があった為、循環器科を受診した所、膝から下の血流が悪いと言う事で血液サラサラのお薬が出て飲んでいますが、全く変わらず、踵の痺れは血行のせいではないかもしれないとの事でした。

5月末の血液検査でTSHの値が0.16だった事、多汗や倦怠感があった為、一昨日甲状腺の病院を受診し再度血液検査をするとTSH0.04、TSHレセプター抗体1.4、サイログロブリン70、サイログロブリン抗体22、F-T4 1.49、F-T3 3.1 、FT3FT4比2.1、エコーも問題なしで、甲状腺以外の血液検査項目は全て基準値内の正常値、甲状腺の機能には異常があるものの今の所はバセドウ病や橋本病ではなく、6ヶ月後にまた来てとの事でした。

色々な科を受診しても右足踵や足裏の痺れの原因も、TSHだけが低値な原因もわからず、
ただ行く病院が増えるばかりで
もうどこに行けば原因がわかるのか、どうすれば善くなるのかわからず困っています。

仕事もしていて、私独りで子供を育てているので、何か問題があるならその原因を見付けて、出来る限り治したいのです。

現在の状況の原因として考えられる事や、何か良いアドバイス等があれば教えて頂きたいと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師