(不妊治療)カバザールの用量について

person20代/女性 -

不妊治療中の29歳女性です。
生理周期25日〜29日、毎月生理排卵あり。
妊娠経験なし。子宮や卵管に異常なし。チョコレート嚢胞(治療不要との診断)
タイミング1年、人工授精1回。

●1年前に潜在性高プロラクチン血症の診断を受けカバザールを服用しています。病院を変えたところ、処方された用量が違っており不安に感じています。自分が服用すべき用量を知りたいです。

〈 検査結果 〉
プロラクチン 前 19.1
プロラクチン15分後 158.6
プロラクチン30分後 152.9
プロラクチン60分後 101.9

〈 詳細 〉
はじめ病院Aでは1mg /週を処方されました。
服用2ヶ月ほどで、その間とその後、27日ぴったり周期の生理が4ヶ月続き、薬の効果だと思っていました。(ただ、その間タイミングがとれたのは2回のみ)

途中、家庭の事情で病院Bへの通院に間を開けず変わりました。病院Bでは0.25mg /週を処方されました。病院Aで1mgを処方されていたと伝えても0.25mg で良い、1mgは出せないと言われました。理由をきいてもそういうものだと。

それから服用10ヶ月(内、タイミングがとれたのは人工受精1回を含めて4回)ほどになりますが、生理周期は25日〜29日で、27日ぴったりの周期ではなくなりました。
調べたところ、不妊治療で1mgを服用されている方も多く、このままでいいのかと不安になりました。

〈 相談したいこと 〉
1、私の検査結果では、カバザール0.25mg と1mgどちらを服用すべきでしょうか?(または、正しい用量が知りたいです)
2、カバザールを処方する際に、用量を判断する基準があれば教えていただきたいです。

調べてもわからず…
ご助言いただければ大変助かります。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師