11歳の子供臍の下の持続するキリキリ腹痛

person10代/男性 -

3月23日急に腹部の痛みを訴えうずくまってとても痛がってたので救急外来を受診CT検査で便秘と診断され、次の日小児科にかかり腸炎と診断され少建中湯とビオフェルミン処方、臍の下のキリキリ痛みが全くとれずまた別の日他の小児科へ行き説明し、腸炎ではない!と診断され浣腸、点滴もしてもらうが全く痛みがとれず、酸化マグネシウムをもらい帰宅。痛みがとれず紹介状をもらいレントゲン、造えい剤CT、エコー、採決、異常なし!そこで処方されたのがモビコールとミヤBM、それでも臍の下の下腹部痛みが全くとれず何度か受診し過敏性腸症候群と診断され心身医療科へ
そこで桂枝加芍薬湯処方され痛みとれずビオフェルミンに変更、痛みか治まる日もあるが食事をして排便をしようとすると臍の下のキリキリが出て排便してもすっきりせず痛みだけが持続し、痛みが何日続くか分からず子供も痛みで苦痛です。病院によっては過敏性腸症候群と診断されたり過敏性腸症候群ではない!と診断されたりでキリキリの痛みだけでもとれる薬を相談したところプレドニン5日分処方されました。まだ飲ませてはいませんが飲ませても大丈夫なのでしょうか?痛む場所は臍の下のみで痛みが止まる日もあるのですがまた食事して排便前にキリキリが襲い便を出してもすっきりせず痛みだけが何日も続くのでキリキリ原因、お薬、お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師