甲状腺機能亢進症と更年期障害の関係について

person50代/女性 -

5年ほど前から、甲状腺機能亢進症の治療を始め、現在もメルカゾールを服用中です。
閉経は二年ほど前で、そのころ更年期障害も不安なので婦人科にて相談したところ、「血液検査の結果は心配ないが、甲状腺機能亢進症の方は更年期障害が重くなるから予防として、当帰芍薬散を始めましょう」ということで1年近く飲み続けましたが、体に冷えもないため、効果を感じられずやめてしまいました。
婦人科にかかることは、甲状腺のかかりつけ医にも伝えたところ、ホルモン療法は勧めない、市販薬やサプリでいいのでは?という発言がありましたが具体的なアドバイスはありません。
その後、人間ドックの問診の際、婦人科で言われたことを伝えたら、「甲状腺と婦人科はホルモン違うから(関係ない)」とのことでした。
現在、自覚症状としては、時々火照る、イライラしがち(家族に指摘されるまできづきませんでした)程度で日常生活に支障は今のところありません。
更年期障害、漢方との付き合い方などアドバイスいただけたら嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師