更年期障害

月経前症候群?更年期?

person 40代/女性 - 回答受付中

かれこれ1年ほど前から、生理前から生理4日目あたりのどこかで必ず耐え切れないほどの頭痛に襲われます。ここ半年は、頭痛の重さで何度も嘔吐をします。 1.4月に婦人科を受診 月経前症候群のため、ジエノゲスト錠0.5mgを処方され、3ヶ月ほど続けて頭痛などはなくなったのですが、この薬の副作用?なのかわからないですが、イライラとうつ状態に襲われたため、ジエノゲストを1日1錠に減らすことを指示され、エスシタロプラム錠10mgを処方されました。 ただ、個人的にこういった精神剤を飲み続けるのは、抵抗があり、また1錠に減らしたことで恐ろしい頭痛にまた襲われたため、 2.別の婦人科を受診。 そこでは、漢方を2種類処方される A当帰芍薬散 B抑肝散加陳皮半夏 2の婦人科はまだ今週行ったばかりです。 2の先生にこれ以外の手立てはないと言われたのですが、とにかくあの頭痛がくるのかが怖くて、前までは上記書いた時期だけしか激しい頭痛が来なかったのですが、今は毎日じんわりと痛みが続いています。頭痛薬は全く効きません。脳検査は異常なしです。 質問1 漢方はこの2種類の処方で合っていますか? 五苓散なども追加で飲んでも問題ないでしょうか? 質問2 この2つしか40を過ぎた年齢には、手立てがないのでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

朝の強めの疲労感について

person 40代/女性 - 回答受付中

体調の変化について相談させてください。 年齢43歳、体調に色々な不調が入れ替わり立ち替わり出てきています。やはり、更年期なのでしょうか。 ・生理不調のためフリエルLDを服用 ・ハルシオン服用時間あり ・既婚、不妊、別居中 不眠:ハルシオン(2錠服用のところ、1錠服用)を飲んでいました。1錠を飲むと寝入りがスムーズになり、服用当初は6時間ピッタリでスッキリ目覚めることが出来ていましたが、2年服用し、半年くらい前から寝起きがスムーズでは無くなってきたのと、日中にも睡魔がやってくるため、カウンセラーと相談して服用を中止。服用中止後、寝つきはまだまだ2時間はかかりますが、眠ることはできるようになってきました。 朝の目覚めの不調:ここ2ヶ月くらい、朝は6時頃に自然に目が覚めますが、朝が一番疲れているような感覚です。体がガチガチで立ち上がるとめまいがして、胃がムカムカしています。体がどうにか動くようになるまで2時間くらいゆっくりほぐしていかなければならず、仕事にいけない日も出てきました。 カウンセラーの指導で朝は白湯を飲み、腹式呼吸と、ゆっくり体をさすり血流を良くするようにしています。 夕方のむくみ:午後になると膝下が異様にむくみます。くるぶしが消える感じです。圧迫されて関節が痛くなります。かかりつけ医に相談して血液検査の結果待ちです。腎臓と甲状腺、ホルモン系を見ると言われています。 今日も朝の疲労感、倦怠感、めまいが強く、仕事は半休をもらいました。ようやく体がほぐれてきましたが、まだ背中の痛み、手足の先の痺れが残っていますが、これもマッサージをしていくと和らぐことが多いです。 私は何に対して、どのように対処すべきなのでしょうか。 かかりつけ医やカウンセリングにも通っていますが、こちらでも何かヒントになるようなアドバイスを頂けると幸いです。

2人の医師が回答

更年期症状の緩和と対策

person 50代/女性 - 解決済み

もうすぐ52歳になります。 51歳を迎えて間も無く、定期的に来ていた生理がぴたっと来なくなりました。 10ヵ月が経ったので血液検査をしたところ、ホルモン値的には更年期であると結果が出ました。既に閉経しているので、その前後で更年期も始まっていたと思うのですが、今の所生活に支障が出るほどの体調不良はありません。ただ今年に入ってから体がもわ〜っと暑くなり、じわっと発汗も経験することが多くなりいわゆるマイルドなホットフラッシュを自覚しています。3ヶ月ほどイソフラボンのサプリメントを飲み今はエクオールのサプリメントを飲み始めました。 身体が暑くなる症状も減ったように実感しています。 オーストラリアではエクオールと言うサプリメントが見つからず日本から取り寄せた物を飲んでいます。症状がひどくなったり別の更年期症状が出た時などは漢方なども有効と聞きますが、これもこの国では難しいかと。 エクオールについてはウェブで見る限り、多くの臨床結果も出ていると書いてありましたが、更年期症状のプレ対策として何か他にありましたらご教授願いたいです。 個人的には、ホルモン補充療法はやりたくないと考えています。

1人の医師が回答

10日前から家内(62歳)が軽いめまいや体の火照り、だるさの症状

person 60代/女性 - 解決済み

62歳の家内が10日前あたりから一日中だるさ、体の火照りがあります。軽い目眩もあるようですがクラクラしたり倒れるほど強くないようです。手の震えなども無いようです。吐き気はなく、食欲も変わらずあります。家事、買い物してますが、だるさはあるようですぐ横になります。夜は早めに休みますがよく眠っているようです。熱はありません。 更年期症状の時にもよあった手のひらが熱い時と普通の時があります。 本人曰く、頭の中がモアッとしたお湯の中にいるようだとのこと。昨年暮れあたりまで、更年期の症状はあり、手のひらが熱かったりなどがそこそこ強く、黄蓮解毒湯や命の母飲んでいましたが、春あたりからだいぶ落ち着いていたとのことです。 思い当たるのは10日ごろの異常な暑さの最中に半日外出とかしていまして、最初は日射病ではと思っていたようです。 知り合いに耳の病気ではと言われて病院へと思っているようですが、まだ更年期症状が続いてるのか、他の症状かお聞きしたいとのことです。 病院に行く場合は何科が良いでしょうか。総合病院なら何科が良いのかなどよろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

更年期障害かわからない

person 50代/女性 - 解決済み

現在57歳、閉経が56歳前でかかりつけ婦人科医からは45歳から55歳までが更年期障害なので他の要因から下記症状があると言われましたが 生成AI によると私の場合は60歳まで更年期症状は発症するとの事でした。下記症状に更年期障害ならばしばらくは前向きに気にせずに日常生活を過ごしたいのです。 症状 1、心室性期外収縮が頻繁に発症 心エコーや心電図異常無し。甲状腺も異常無し 2、血圧変動が頻繁。高血圧や低血圧になる 3、中途覚醒、早朝型の不眠症 4、極度の足の冷えがひどい 5、疲れやすい 6、腰痛が頻繁。最近椅子から立ち上がる際に腰痛発症してすぐ歩けない。 7、原因がわからず下痢になったりする。 8、膣付近の不快感並びにおりものが増えて不正出血がたまにあり子宮体癌検査の結果待ち。たぶん萎縮性膣炎との事。乳房両方とも擦れると痛みあり。子宮筋腫は変わらずな7cm弱。閉経前に子宮内膜増殖症異形無しだったが今は正常。ちなみにホルモン値は閉経後の値範囲内でした。 最近通常とは違うかなりのストレスはありました。婦人科では心因性、心療内科では更年期障害、内科では両方可能性あるとの診断で困惑しております。宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

脚がチクチクする症状に悩まされています

person 40代/女性 -

47歳、2022年10月から卵巣嚢腫のためジエノゲスト1mgを1日2回服用しています。 当初より不正出血が続き、今年4月下旬2週間ほど普通の生理のような状態になった以外は出血は落ち着いています。 数日前に定期受診したところ、卵巣は腫れておらず、元からある子宮筋腫は2ミリが3ミリになっていたくらいです。 ジエノゲストを服用してから、 ・もともとあまり快眠ではないのが、余計にひどくなり、細切れにしか眠れない ・寝ようとすると悪い想像が起こって不安になる ・肩関節が痛く腕が上がらないことがある ・6月に入ってから両脚全体にチクチクととがった何かが刺さるような痛みが走るようになった こういった症状が出ています。 脚の症状はむずむずさもあったり、脚をバタン!と放りだしたくなったりもするので、むずむず脚症候群かなと思うのですが、主治医に相談したところ「ジエノゲストの副作用ではないと思う。特に治療はない。」とのことでした。 ジエノゲストの副作用ではなくとも、年齢的にも単純に更年期障害かなと思っているのですが、ジエノゲストを飲んでいるとその可能性も否定されるのでしょうか。 血管の専門医に聞くしかないと言われましたが、地域の病院は紹介状がないと受付されていないようです。 チクチクは日によって生活に支障があり、自己判断でエクオールを飲んでみようかなと思うのですが、卵巣脳腫と子宮筋腫があると悪手でしょうか。 他に考えられる要因などあれば、ご助言いただけますと幸いです。 糖尿病や自己免疫疾患はありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

激しいほてりと眠気を解消したい

person 50代/女性 -

50歳女性です。 ほてりと猛烈な眠気(特に生理前•中)が酷く、手指のこわばりも始まりました。頻尿にも困り、今年2月より泌尿器科でベオーバを処方してもらっており、問題なく効いてます。 更年期の症状緩和のためホルモン充填治療をしたく、婦人科で診察しました。 エストラジオールの値が702あるため、治療不用と言われました。自律神経かもしれないから内科行けば?と婦人科医師よりアドバイスありましたが(あまり信頼したくなるような先生ではありませんでした)、内科に行くべきなのか?婦人科でセカンドオピニオン行くべきか?他にどのような治療法が考えられるでしょうか? 因みに、リウマチ科も診察済みで、甲状腺機能も正常との診断でした。以下が主な数値です。 CPR定量は陰性、自己免疫疾患の炎症は起きていない。RF定量は22Hで陽性ではあるものの、辛うじてのレベル。抗核抗体(ANA)FAが40 Hだが、閾値のため、要経過観察。 生理は周期(22-25日)、期間とも短めですが、定期的にきています。 生活習慣も割と規則正しく、自炊が多いので健康的に過ごしています。 ほてりと眠気が容赦なく集中力を奪うので、どうにか解消したく、アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

耳の違和感と頭痛めまい視力低下、長引く不調。更年期でしょうか。

person 50代/女性 - 解決済み

以前も相談させていただいておりましたが、その後の経過で改めて投稿いたします。 視界がグラつくめまいがあり、散歩の途中でまっすぐに歩けず帰宅しました。めまいは一瞬で治まったものの、心配になり医者に行きました。 耳鼻科 → 耳の中、聴力検査、めまいの検査(特殊な目がねを付けて行うもの)もしたが異常なし 整形外科 → 首のレントゲンを撮ってもらうが異常なし 脳神経外科 → MRIをやったが異常なし 今はかかりつけの内科でめまいの薬とビタミン剤、頭痛薬、筋緊張改善剤を処方してもらっています。それでもなかなか体調が回復せず、日々どこかしらに不安が感じられます。安定剤は服用していませんがパニック症履歴があります。電車等の移動が今でも困難です。また良性発作性頭位めまい症になり(2回)、なってからはいつめまいがくるかと不安になり外出など自信がなくなってしまいました。 ・左耳の違和感 耳鳴りと時々メリメリっというようなキシム音がします。耳鼻科でも言ってみたのですが耳はキレイなのでと、上記の診察以外では見てもらえませんでした。 ・視力の低下 年齢的なものかもしれませんがここ数年で視力が落ちるスピードが速くなっている気がしています。主にパソコン、スマホを使用した仕事なのでそれもあるのかもしれませんが… ・歯医者恐怖症で歯医者に20年以上いけていません。時々痛むので虫歯はあると思いますが、めまい症になってから寝る状態での治療が出来ず…行きたいですが行けずにいます ・生理不順が続いてますが年齢を考えると閉経かもしれません。婦人科もしばらく通院はありません。 ・慢性的な頭痛はなかなか治らず。目も使うので疲労感が強いです。 治療して元気になれるならと思うのですが、今の状況ですと次に医者に行くとしたらどこに行けば良いのでしょうか。

1人の医師が回答

生理前生理中、食事中の発汗について

person 40代/女性 -

現在生理2日目で、数日前より昼食を数口食べると一気に発汗し暑くなります。 30分ほどするとおさまりますが、生理で自律神経がおかしくなっているのか、ネットで糖尿病の場合も食事中に大量の汗をかくとみたので、心配になりました。 今までも生理前に突然発汗したり、寝汗がひどいということが多々ありましたが、今回のように食事中に大量に発汗することはなかったです。 ただ食事といっても、いまのところ昼食のみです。 先月の血液検査は(食後4時間後)血糖値は140でしたが、空腹時ではないから正常の範囲内と言われました。ちなみにHbA1cは4.8となってます。 過去にも糖尿病かもと疑うことはありましたが、空腹時ではないものの、血液検査でひっかかったことはありません。 生理による自律神経の乱れの可能性が高いでしょうか。 糖尿病の可能性も考えたほうがいいでしょうか。 また家に加味逍遙散、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸があります。過去に目眩がひどくて、体質をどこまで把握されてるかはわかりませんが、いずれも耳鼻科から処方されました。 月経過多により、貧血あり 血の塊が大量にでます 冷え性 尿がでにくいため浮腫みやすい 体力なし どの漢方から試してみるといいでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

胃腸不良と更年期、AFP値について

person 40代/女性 -

今年48歳で出産歴ありです。 2か月前の生理時より、 *生理開始または終わりに黒い血 *生理後から排卵あたりまで、チョコレート色のようなおりもの *倦怠感、腰痛、時々下腹部痛、生理終わりから排卵あたりに下痢が続く *子宮頚内にも時々痛みのような違和感 などの症状で婦人科を受診 (中国上海の外資系総合病院にて) 一通り調べてもらいましたが、 エコー検査では、子宮内膜不均等、宮頚多発嚢胞、右側の卵巣排卵あとの炎症あり?との診断が記載されていました。 まず膣内に雑菌がある、乳酸桿菌が少ないということで、膣内挿入する抗菌薬、乳酸菌薬、それと内膜症などを改善される漢方が処方されました。 内膜症については内診の際に強い痛みがなかったから問題ないとのこと ただ、排卵前に下痢がまた続いた為、薬はまだ2回ほどで、一旦やめるよう言われました。 血液とおりもの検査の結果は HPVは全て陰性 各種腫瘍マーカー検査は CA125,CA15-3,CA19-9,CYFRA21-1,CEA 及び甲状腺数値は各種問題なし ただ、 甲状腺はエコーでは少し所見があり、一年に一度検査はすすめられました。 気になるのは ❶SCC 2.23<1.5 ❷AFP 10.64≦7 で若干高め 過酸化水素濃度  陽性 白血球エステラーぜ活性測定  陽性 とのことでしたが❶❷も気にするほどの値ではないと言われました。 ホルモン数値は FSH 3.10 L H 1.19 AMH0.71 で、抗ミュラーが低いことから、最終的に更年期ではとの診断でした。 親が結婚前の輸血感染によるC型肝炎からの肝臓癌で亡くなっているので、AFP値をこのまま気にせず過ごしていいのかと、 結局何も解決策がない状況なんですが、これは更年期との判断で自分で対処して過ごすしかないのでしょうか。 他にも病院に行くべきか迷います。

1人の医師が回答

HRT女性ホルモン補充の治療について

person 60代/女性 -

40代後半から62歳まで続けていたHRTを4月末に担当医に止めた方が良いと言われ、止めて2ヶ月になります。 数年前に一度止めた時、酷いホットフラッシュで不眠症になり、他の医療機関に相談してまたに3年程続けていましたが、60を過ぎると保険が使えなくなると言うことでしたが、私にはいまいち納得いかない説明でした。 でも、私自身も出来ることなら自然のままにホルモン補充などしないでいたいと思っていたのですが、一度止めた時の不眠症の酷さに仕事が続けられなくなることを恐れて続けていたわけです。 案の定、今回止めてようやく2ヶ月過ぎましたが、日毎に不眠が酷くなり、職場も休みがちになってきています。 あと2年は今の職場で働かないと独り身でもあり年金が満額もらえないという事情もあるのです。 プラセンタ注射や、エクエルなどのサプリメント、漢方薬、様々試しています。 勿論睡眠薬も使っています、常習性や依存性が不安ですしなるべく飲みたくありません。 またいつか処方してもらったデエビゴという新薬も試しましたがますます夢が多くなり、寝起きも悪く昼間も眠くて辛く、私には合わない薬のようです。 眠れないと体もですが精神的に追い詰められたような気持ちになります。 40代でホルモン治療をを始める前も不眠でうつ病にかかったりしていました。 いったいこのHRTという治療のリスクとか止め時とか、保険治療が出来なくなるとかの真相を私はよく知りたいのです。 どの先生もはっきり言わないし、本当はまだ研究段階ということなのでしょうか? お答えをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

49歳女性 就寝時の胸のあたりの不快感

person 40代/女性 -

お世話になります。49歳女性です。昨年の夏位から生理が来たり来なかったり、今年は1月の頭、2月の頭、4月頭に生理が来ましたがその後はありません。そろそろ閉経なのかなと思っております。生理が来たり来なかったりし始めた昨年の11月頃からの症状になりますが、夜寝ていると、何だか両乳房のあたりが何だかぞわぞわしたような変な感じになります。内臓というよりも、皮膚の深い辺りと言いますが何とも言えずふわふわぞわぞわ変な感覚になります。トイレを我慢している時に、ぶるっと鳥肌が立つような感覚に似ています。約3週間位前に人間ドックを受診しました。胃カメラ、胸部CT検査、腹部エコー、心電図、マンモグラフィーと、だいたい腹部、胸部に関する検査は受けましたが異常なしです。血圧はアルドメッド服用中です。お医者さんで測ると高く、150位あるときもあります。家庭では125/85位です。でも、更年期になってから家庭の血圧も少し以前よりも高くなってきたような気もします。家庭でも、140位行ってしまう事もたまにあります。ただ複数回測ると落ち着き120台にまで下がりますが、なかなか下の血圧の方が複数回測っても下がらない時もあります。一回目100位出る時もありますが、複数回測っても87位まで位にかなりません。健康診断では悪玉コレステロールだけひっかかりました。日中にこの、胸のぞわぞわ感はあまり感じません、就寝時がひどいです。昨年の11月位からの症状ではありますが、一旦今年入ってその症状は一旦治まりましたが、また生理が2か月来ない最近になって症状が出ました。血圧が高い事での症状なのでしょうか?更年期の症状でこのような症状は見られたりしますでしょうか?

5人の医師が回答

乳がん術後ホルモン療法と回転性めまいの関係について

person 50代/女性 -

昨年9月に乳がん部分手術し放射線治療済です。 昨年10月からホルモン療法でアナストロゾール1ミリグラムを一日一回服用中です。 今年4月頭に突然地震のようなグラグラ回転性めまいを発症し、耳鼻科で良性頭位発作性めまい症と診断され一ヶ月は薬なしでしたが治らず、5月半ばから漢方薬服用開始し二週間程は良かったのですがぶり返し、追加で6月上旬からメリスロン12ミリグラム一日3回服用中です。メリスロンを飲み始めてから頭のグラグラめまいは大分良くなりましたが、座っていてお尻の下がグラグラするめまいなどがあります。耳鼻科医師は良性めまい症ではない可能性もあると言われました。 乳腺外来の医師からは、薬でめまいがする事もあり女性ホルモンが関係あるかもしれないから薬を替えた方がいいかもしれないとの見解でした。 4月頭に突然めまいを発症してから3ヶ月経ちますが、一ヶ月経った頃から神経過敏の様になってしまい、電気の笠や紐など揺れる物を見たり、ちょっとした振動が駄目になってしまいました。就寝時に自分の寝返りでマットレスの振動を敏感に感じたり、比較的揺れるエスカレーターやエレベーターに乗るのも駄目になリました。 電車やタクシーにも乗れなくなり、乳腺外来の病院受診ができず、困り果てて一時的に訪問診療してくれる乳腺外来のあるクリニックに病院を変えました。血液検査の結果で薬を変えるか医師が判断するようです。私としても、女性ホルモンのエストロゲンが急激に低下したせいでこのような酷いめまいが起こっているなら薬を変えたいとは思いますが、現在めまいもあり、薬を替えて副作用の吐き気が起こるのも怖いです。女性ホルモンの減少で地震のような回転性めまいが起こる事はあるのでしょうか?また薬を替える場合、女性ホルモンを減少させずに乳がん再発防止になるホルモン薬で、吐き気などの副作用が比較的起こり辛い薬はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

メノエイドコンビパッチを7か月間、貼っていましたが、子宮体癌検診は受けた方がよろしいでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっておりありがとうございます。     メノエイドコンビパッチを半年前くらいから貼っていました。  憂鬱がひどいので、処方していただきまして、3か月くらいは憂鬱が減ったのですが、その後また憂鬱がひどくなりましたので、心療内科でお薬を処方していただきましたら、改善しました。 そこで、自己判断ですが、1か月半前から少しずつ減らしまして、今は8分の1弱くらいの大きさのものを貼っています。   減らしても憂鬱はほとんどないので、心因性だったようです。       やめようとしているの理由は、子宮体癌検査を必ず1年に1回は受けないといけないと言われ、その検査も痛くて嫌だし、そもそも、検査を毎年受けないほど、子宮がんの危険性があるようなものなら貼りたくなくなったという心境になったからです。 しかしながら5か月半はきちんと貼って、あと1か月半は減薬ですが、そのくらいの期間を貼っていました。 とすると、子宮体癌検査は受けないといけないのでしょうか? 痛いのはつらいので、なるべく検査を受けたくありません。  頸癌検査は受けることはでき、半年前受けて異常なしでした。 メノエイドコンビパッチは、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを補充するので、子宮がんの危険性はない、ということですが、 子宮体癌検査を進められるのはどうしてなのでしょうか? メノエイドコンビパッチを貼っていますと、髪の毛も増えたような気がして、肌ツヤもよいような気がします。    ホルモン補充療法推進されるお医者様によると、身体にいいと言われていますし、私も、副作用が何もなければ、続けたいような気もしています。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

咽喉頭異常感症?もしくは、、更年期?

person 50代/女性 - 解決済み

50代半ばの女性です。 半年に一度くらいの割合で 40代後半くらいから喉奥のムズムズした痒み、同時に目の奥、耳の奥も おなじようなムズムズした感覚に 襲われるようになりました。 最初アレルギー反応かと思い、 食べたものをチェックしたりしていましたが、発疹や腫れ、息苦しさなどもなく ムズムズしてイライラするというだけで アレルギーなのかわかりません。 多少ふらっとします。 アレルギー薬(アレロックや、フェキソフェナジンなど)を一旦服用しても あまり変わりなく 2、3日続いてスーッと治るのですが ムズムズし始めると 気になって家事や仕事が手につきません。寝ている時も目が覚めやすいです。 一度心療内科で、過敏症かもと 安定剤をいただきましたが、 そのおかげか、たまたま治ったのか 特効薬的にはなりませんでした。 (メイラックスと言う安定剤でした) 更年期と重なって発症している気がして 友人の『更年期症状の喉の詰まり感』と 同じようなものなのか、、 それとも、、 発症中はかなり辛いので 原因などを知りたいのですが 耳鼻科、心療内科、婦人科、どこで 診ていただいたらよいでしょうか…? たまたまですが、 サバや鶏肉を食べると、アレルギーではないのに喉がイガイガするので 娘にはヒスタミン中毒じゃないの? と、言われています。 (娘は栄養士なのです) 取り止めのない文章ですみません。 このような症状に詳しい先生方、 もしアドバイスがあれば 教えてください。

5人の医師が回答

更年期?微熱やだるさ、関節痛が続きます

person 40代/女性 -

40代後半。 3月頃から体調が不安定です。 以前は平熱が35℃台と低めで、高温期になると36℃台になっていました。 この2〜3ヶ月は36.7℃〜37.2℃と、自分にとっては微熱が続いています。 (2層式ではなくなり、生理周期も短くなっています。) 加えて、だるさ、手指や足膝等の関節痛、動悸息切れ、クラクラする事があり、仕事と家事以外はずっと横になっています。 整形外科でレントゲン及びリウマチ系の血液検査をしましたが異常無し。 婦人科でも検査異常無し、年齢や症状から更年期とのことで、桂枝茯苓丸を1か月飲みきったところです。経血がサラッとしたのは自覚しましたが、他の症状は変化がない感じです。 1か月で効果は感じにくい薬かもしれませんが、長く体調が優れないと、何か病気では?と不安になったりもします…。 ・白血球やCRPも正常値であれば、あまり心配はいらないのでしょうか?? ・個人差あると思いますが、桂枝茯苓丸はどれくらいで効果を感じられるのでしょうか?長期服用しても問題ないですか? ・エクエルを補助的に服用しています。他にできる養生や気をつける事はありませんか?ビタミン剤等も飲んでみましたが、最近はあまり効果を感じられず… 長文で恐れ入りますが、何かアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

50歳不正出血があります

person 50代/女性 -

50歳です。先月までは生理は順調にありました。19日が予定日でしたが24日に少量の不正出血があり、生理はまだ来ません。 ここ数ヶ月で、数回不正出血がありました。 全ての不正出血が性交渉2日後が2回、婦人科のエコー検査2日後、雨の日にお尻から転倒し強打した3日後、なのですがなんとなく関係がありますか? 毎回、気が付かないくらいほんの少しの出血で1日程度です。 数ヶ月前のはじめての不正出血の時には婦人科へ行きましたが、年齢からホルモンバランスなどのせいでは?と言われて終わりそうになり、こちらからお願いして子宮体がん検査はしてもらいました。陰性です。 前回も受診しましたし、更年期のせいか、子宮内の何かちょっとしたもののせいだとは思うので今回は心配していないのですが、今後も続く場合、病院側も私も、“またいつもの”となり子宮がんなどの出血を見逃さないかというのが心配です。 病院に行くタイミングに困っています。 前回もなんでもなかったのに、数ヶ月でまた行ったら病院がもまたか、となるでしょうし、何度もある不正出血の度に病院に行くわけにもいきません。 病院も、50代の不正出血はあまり診てもらえませんしね。 それは、話を聞いて出血の量や様子などで大丈夫と分かってのことなのでしょうか? これから、どうなったらもう一度病院に行くべきなんでしょうか?

1人の医師が回答

子宮筋腫があります、ホルモン補充療法について

person 50代/女性 - 解決済み

11年前に子宮円錐除去手術をしました。その時に子宮筋腫があることがわかりました。直径5センチほどの大きさで閉経するまでに大きくなったら子宮ごと取ることを言われていました。術後5年半年ごとに検診をして、その後は1年毎に検診して異常はなく、筋腫も直径7センチほどになりましたが1年半前に閉経したのでこれ以上は成長しないだろうということで経過観察しています。閉経する前から更年期障害と思われる症状が出始め今かなりキツイです。 のぼせ、多汗、関節痛、首のこりが酷いです。 関節痛は朝の手のこわばりや、手首、膝、足首が痛くてリウマチかと思い検査しましが異常はなく閉経によるホルモン減少によるものだと言われました。ホルモン補充療法をすれば良くなるけど私の場合子宮筋腫が成長してしまうからできないと言われ漢方を処方されましたが、全く効きません。貼るものや塗るホルモン補充ができるものもあると聞きましたがわたしのような場合は無理なのでしょうか? 仕事にも影響が出るほど悩まされています。 ちなみにエクエルを飲んでいますし、メルスモンの注射もしていますがあまり効果はありません。 子宮筋腫がある私の更年期障害の治療法は何かありますでしょうか? ホルモン補充療法をしたら、子宮筋腫はどのように成長するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生理前になると朝起きあがれない、めまいがするなどして、仕事を休んでしまいます。

person 30代/女性 -

家族の依頼で、以下のお尋ねの入力させて頂いています。 ======= *10年程前から生理痛がひどく、ピル(途中で種類を何度か変更)を服用しています。更に、2年前から鬱病で通院しています。 *現在、服用している薬は、タリオン、ミヤBM、デュロキセチン、ゾルピデム、デエビゴ、ヤーズフレックスです。{なお、鬱病の通院初期にSSRIのお薬(レクサプロ)をもらいましたが、発汗、及び、どきどきするので、これは断念して上記のお薬になっています。} *今振り返ってみると、ピルを飲み始めてから鬱病のような症状が出てきた気がします。生理痛は劇的に改善しましたが、PMDDのような症状がひどく、生理前になると朝起きあがれない、めまいがするなどして、仕事を休んでしまいます。更年期障害のような症状の感じもします。生理が始まると、気分は楽になります。(生理が始まって1週間位は楽です。) *ここで、お伺いしたいのは、*ピルを服用して鬱病のような症状が出ることは可能性としてあり得ますでしょうか? *また、このような状況の場合、どのように対策したらよいか、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する