更年期障害の症状

ホルモン補充療法について

person 40代/女性 - 回答受付中

何年も前から、更年期にも効果のある漢方薬を飲み続けている為か、辛い症状はまだそこまでは出ておりません(睡眠、多汗、尿漏れ、苛々等当てはまるものはいくつもありますが) 今年に入ってからエクオールのサプリも飲み始めました。 昨年末に受けた血液検査のホルモン数値がエストラジオール13FSH46と閉経値程になっており、再度血液検査を受けました。 すると、前回とは全く違う数値が出ており、エストラジオール300、FSH9でした。 LHは19ありました。 今回の採血の時にたまたま排卵があったのだろうし、数値が乱高下するのはよくある事だと聞きました。 今回も低値であればホルモン補充をしようと考えておりましたが、一旦見送ることにしまし、また3ヶ月後くらいに検査をしてもらって、その結果で始めようかと思っています。 更年期の数値の乱高下がある状態では、骨密度や中性脂肪、血糖値等を安定させるエストロゲンはほぼ出ていない事になりますか?その場合はホルモン補充療法をすぐに始めたいと考えています。 エストラジオールがまだ完全に下がりきっていない状態でのホルモン補充はデメリットがありますか? 今はミレーナが入っているので、エストロゲンを補充してもらおうと考えています。 今回の血液検査の結果はエクオールのサプリを飲んでいたから上がった等はありますか? 前回の検査の頃に排卵があった2週間後にまた出血様のものが始まりました。 前回の出血は3ヶ月程前です。 出血のない間はエストラジオールも低値になっているのでしょうか。 また、尿漏れがここ数ヶ月、顕著に悪化しており、エムセラを試してみようかと思いましたが、ミレーナが入っていると受けられないと見ました。なぜダメなのでしょうか?ホルモン補充を受けたら多少は改善しますか? 骨盤底筋体操もしていますがあまり効果はありません。

1人の医師が回答

経の可能性でのホルモン充填療法やチェストツリーのサプリメントについて

person 40代/女性 - 解決済み

42歳女性ですが生理が2ヶ月ほど遅れていたため、婦人科で相談したところ内診では異常なしで、血液検査をして頂きました。 結果LHが47.9、プロラクチンが18.2、プロゲステロンが0.1、FSHが89.9、エストラジオールが44という数値で、原因は仕事のストレスによる急激な体重の減少で、脳からホルモンを出す指令が出なくなってしまい、このままだと早期閉経の可能性が高いとのことでした。 42歳で閉経となると骨粗鬆症になりやすいとのことで、ホルモン充填療法を勧められました。 ただ、吐き気が起きたり、乳がんや子宮のがんのリスクがあると聞いて、始めるなら早い方がいいとのことでしたが、一旦考えることにして病院を後にしました。 自分の体の変化に頭がついていかなくて、後から色々とわからないことが出てきました。 *ホルモン充填療法をしないと閉経してしまうのか。 *ストレスが緩和され、体重が元に戻ればホルモンの数値が良くなるのか。はたまた一度数値が悪くなったらもう正常値に戻ることはないのか。 *ストレスが緩和され体重などが元に戻って、ホルモンの数値が良くなる可能性がある場合、ホルモン充填療法は一時的にする治療なのか。 *ホルモン充填療法は乳がんなどのリスクがある為抵抗があるし、上記2つのことがよくわからなかった為、緊急でない場合、チェストツリーのサプリメントを摂って様子を見てみようかなと考えているが、チェストツリーは乳がんなどのリスクはないのかどうか。 が今理解できていないことです。 数ヶ月前から体の怠さ、ホットフラッシュのような症状やめまい、下痢をしたりすることが増えたので、おかしいなと思っていました。 ご回答いただけると幸いです。

3人の医師が回答

更年期?先日より時々脈が速くなります。

person 50代/女性 - 回答受付中

54歳で4カ月前に生理がありました(少量の3日ほど) パニック障害持ちです。 この2週間ほど前から血圧が高くなり薬を追加で飲みだしました。 2日ほど前、いや時々あったのかもしれません、息苦しい感じがあります。 その時たまたまアップルウォッツチにて脈をはかると98とか95とかあり 焦ると100を超えてしまいました。 その時にアップルウォッツチの心電図をはかってみたところ洞調律という いつもの表示がでました。 ちなみにいつもの脈拍数は70~85です。 これも更年期の症状でしょうか?それとも心臓の病気を疑った方がいいでしょうか? 今の症状 肩こり 雲の上を歩いてるような感じ 高血圧 頭重 不安(これはパニックかもしれません) 今まで気にならなかったことがすごく気になる。特に病気に敏感 薬は  テルミサルダン40 アムロジピン2.5←追加になりました。 セルトラリン25 加味逍遥散 エクオール(サプリ) 頓服でデパス0.5  これは一日飲まない日もありますが ここ最近はずっと朝、昼と飲むことが多いです。 先ほどまた脈が速かったので焦ってデパスを1錠のむと 今は脈拍78でした。 薬はすべて心療内科にてもらってます。婦人科では 血液検査にてホルモンがない?とかで貼る治療をすすめられましたが ガンが怖いのでいただきませんでした。 長くなりましたが、更年期にて脈が速くなることはあるのか? 今の症状で私が行けばいい病院は何科でしょうか? お忙しいところよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

プレ更年期?自律神経?低髄液圧候群の後遺症?

person 40代/女性 -

41歳、出産経験なしです。 昔から不定愁訴の気はあり。 症状多岐に渡りカテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 一昨年前に腰痛、坐骨神経痛がひどくペインクリニックで仙骨硬膜外ブロックを受けたところ、低髄液圧症候群になり別病院にて9日ほど入院し水分を入れる点滴を受け完治したと思っていました。 昨年の春先から、血管迷走神経反射を頻繁に起こすようになり途中で早退する事が増えました。 辛い症状は目の前がチカチカして脳貧血を起こし急な発汗、冷や汗、目眩と吐き気、下したり吐いたりすれば少し楽になります。ふわふわした状態が続き早退の翌日休めれば休んでしまいます。 生理は今まで不順なく、毎月順調にきていますが、PMSの症状なのかと思い低用量ピルを症状の酷かった昨年の夏から処方してもらい飲んでいますが、スッキリ快方することもなく... 年齢的にピルもそろそろやめた方がいいのか相談しに行こうとおもっています。 そんな中、久しぶりに今日目眩と吐き気で立っていられなくなり職場で動けるまで休んで早退しました。 夜になっても未だ調子がすぐれず、毎回症状が起きるたびに不安感でいっぱいなのですが、この症状でかかりつけ医で相談するものの自律神経からかなー?っという感じで吐き気の緩和で六君湯くらいの漢方を出されて様子見で終わります。 今日たまたま、低髄液圧症候群のことを思い出し、特徴的な頭痛はないですが冷や汗、目眩がキツかったなと。 低髄液圧症候群の後遺症とかあるものでしょうか? この場合、何科に罹れば良いでしょうか? 硬膜外ブロックを受けたペインクリニックには怖くてもう行ってませんが、現在軽いヘルニアと坐骨神経痛が辛く整形外科には通っていてそこで相談した方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

プレマリンの服用:更年期ホルモン剤は永遠に飲んで良いのか?

person 50代/女性 - 解決済み

いつも参考にさせていただいています。現在56歳です。 3年前に卵巣腫瘍があり、卵巣・子宮を全摘しました。その後半年後くらいに更年期障害と思われる症状が出て、ひどい不眠(どんな眠剤を飲んでも解消しない)や関節痛などが出て、メンタルでも非常に不安な日々を過ごしました。 その際婦人科でホルモン治療を促されプレマリン錠を出され上記の問題が解消され、とても快適でした。 今年の夏、暑すぎてかかりつけ医に行けずその間、ホルモン剤を飲まなかったのですが、特に身体の辛い症状も軽減・消失しているようで現在も飲んでいませんが、眠れていますし、特に大きく気になる症状も無いです。 私の主治医はご年配のベテラン先生でホルモン剤推進派で特に5年という縛りもなく、ずっと飲んでも良いと言っています。骨粗鬆症や美肌など続けることのほうがメリットがあると言います。乳がんも心配いらないと主張します。 更年期対策のホルモン剤はずっと飲んでも良いものでしょうか? ちなみに骨密度は整形外科で検査を受け、若者より骨密度が高いと言われています(笑)。 その場合、特に今後骨密度に気を付けることは無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ルエストロジェルとビビアントの組み合わせ

person 50代/女性 - 解決済み

骨密度減少を防ぐためと更年期障害にメノエイドコンビパッチ を一年使ってましたが黄体ホルモンで頭皮ニキビや顎ニキビが沢山できて、中止しました。 (若い頃はニキビでピルとアルダクトン治療てました 今は、骨密度のアプローチだけでラロキシフェンを服用してます。 しかし、骨以外の更年期障害も気になるし、エストロゲン製剤を取り入れたいです。 黄体ホルモンは体質で微量でもニキビが発生するので避けたいのですが エストロゲン製剤と黄体ホルモンの代わりに、ERM製剤のビビアント®を併用するパターンを日本産婦人科医会のサイトに書いてありその治療に変更をしたいのですが、私の通院してる病院ではよく理解してませんでした。 他に病院探しをしてますが、 日本では一般的に黄体ホルモンの代わりにビビアントを処方する医師は少ないのでしょうか? 日本産婦人科医会のエビデンスが間違えてるとは思えないので下記に貼り付けます。https://www.jaog.or.jp/lecture/3-%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%81%A5%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84hrt%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%99%82%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%A8%E9%A0%BB%E7%B9%81%E3%81%AB/ ズバリ、エストロゲン製剤(ルエストロジェルが希望)と黄体ホルモンの代わりにビビアントはありか教えて下さい。その場合、ビビアントは一日20mgでよいでしょうか

2人の医師が回答

貧血のような症状とめまい

person 50代/女性 - 解決済み

最近体調が悪く、とくに貧血症状とめまいが心配です。 座っているのに、血の気が引き、冷や汗が出て、目眩におそわれる日が、この1ヶ月で数回あります。 受診したほうがよいのか、受診するなら何を疑い、どこを受診したらよいのでしょうか。 ただ、昨年の夏、検査で更年期と診断され、当帰芍薬散を処方されています。試しに飲んでみてください、とのことで特段飲んでいませんでしたが、先ほど1包飲みました。この漢方薬をしばらく続けて様子を見てみる、でもよいでしょうか? 貧血的症状とめまいのほかは、次のような状態です。なお、昔は貧血でしたが、ほぼ閉経してからは貧血は治ってます。 ・とくにこの1ヶ月くらいは頭痛がひどく(未破裂脳動脈瘤もあり)、かかりつけ医の脳神経外科でCTも撮りましたが異常なしです。なお、昨年の秋にはMRIも撮ってますが、こちらも異常はなく、定期観察継続中です。 ・背中の痛みもあり、整骨院を受診したところ、ひどい肩凝りと背中の凝りがあるとのことで鍼治療を受けると、背中の痛みは少し楽になりました。 ・数年前から緑内障予備軍のために一年に一回は視野検査を受けることになっています。1ヶ月ほど前に今までない飛蚊症の症状が出たため受診して検査を受けたところ、緑内障が進行するときの症状(目の中の血管が切れた)がでたとのこと。出血は少量ですぐに吸収されたので飛蚊症は落ち着き、緑内障の視野検査は半年毎になりました。目眩の原因ではないとはおもっています。 ・仕事は事務職で、一日中パソコン操作をしているので、昔から肩凝りはひどいです。 ・一月に胃痛が酷く胃カメラをしたところ、逆流性食道炎と診断を受けました。1週間程度の投薬治療で、その後の服薬は特段いらないようです。 ・昨年末に動悸がひとく心電図を撮りましたが異常はありませんでした。

1人の医師が回答

リュープリンの副作用で高血圧?

person 40代/女性 -

お世話になります。 49歳です。子宮内膜症の治療で長いこと色々してきましたが、 昨年末からリュープリンを4回打った後、服薬治療することになりました。 2回目を打ったあたりからとにかく顔が熱いっていう感じが多くて、火照っているのが何となく気持ち悪いです 不思議と汗は出ません 先日3回目を打ち、来月4回目のタイミングで診察があります 30代の頃から高血圧で服薬してますが、リュープリンを打つ際に、少し血圧あがるかも?と先生には言われてました 最近、顔が熱い時など怖くて測ると 140台/90台しかも下の血圧は90台後半とかになります 何度かはかっても、せいぜい125/85くらいまでしか下がりません 元々アイミクスを飲んでいるのにこんなに高くて大丈夫でしょうか? ここ何日もずっと血圧のことを考えて心配してしまい 今朝などは140で下がなんと107とかでてしまい、 その後下がりましたが朝の間は90台のままでした 特に下は今日は何度測ってもいちばん低くて85です上は120台です いちばん不安なのは、服薬してるのにこんな血圧で大丈夫なのかということです。 どのくらい続いたらまずいとかありますか? あと、弟が以前くも膜下出血を以前患ったので、半年前くらいに脳のMRIと頸動脈エコーはかけてみて、異常はありませんでした それならまだ今はあまり心配不要ですか?急に何か起こる心配、リスクはありますか? とにかく頭が熱いような顔が熱いような感覚で余計不安が募りますが リュープリンではよくある事なんですよね? その代わり、下腹部痛が一切なくてそれはほんとにありがたいので、 大きなリスクがなければなんとかあと1回乗り切りたいとは考えています 血圧の薬って、アイミクスはかなり強めですか? もっと強くする方がいいとかありますでしょうか、 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

腰や臀部、背中の痛みや肩こり息苦しさがあります

person 50代/女性 -

最終月経は一昨年6月で昨年6月で1年経過したので閉経していると思います。 症状は4年ほど前めまいから始まり、興味の喪失、疲れやすい、倦怠感、背中痛、重い怠さを伴う肩凝りなど、しんどくて婦人科でホルモン療法を試しましたが、合わなくて中止になり、対処療法しかないと言われました。 その頃に家庭の事情のストレスから、パニック発作が10数年ぶりに再発し、心療内科にて不安障害として治療していましたが、人生を変えるくらいの出来事があり、鬱病になってしまい、気分の落ち込みが激しく、何をする事も出来なくなってしまいました。今は訪問看護の方や生活援助でヘルパーさんに来てもらったりして助けてもらって過ごしてますが、体がとにかくついていかないです。 腰や臀部がものすぐ痛くて、去年秋頃MRIとったり2年前にも大腸内視鏡受けましたが異常なく、この毎日どうにもできないくらいの痛みが、原因わからず、生活の質が落ちて、体力も戻したいのにそれが出来なかったり、痛みがストレスなったり、鬱で体重が8キロくらい落ちましたが、食欲もなく、頑張って食べようとしてますが、なかなか以前のようには食べれないです。 背中痛や肩、首、背中が張ってくると息苦しさが増したり、顔がのぼせる時もあったり、鬱病と更年期のダブルパンチ受けてる様で、日々が辛いです。 今度婦人科に年に一度のがん検診受けに行きますが、その前に、こちらの婦人科の先生のご意見もお聞きしたくご相談させていただきました。腰や臀部(特に右)まで更年期症状で毎日痛みで悩まされるものなのでしょうか?背中の張りとか息苦しさも更年期症状ですか?何か症状を和らげるお薬などあればお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

低用量ピルからホルモン補充療法への移行について

person 50代/女性 - 解決済み

来月51歳になります。1型糖尿病患者です。 20代前半より多嚢胞性卵巣症候群による無月経で生理を起こす治療をし、28歳で結婚後不妊治療を8年ほどしましたが成功せず、その後はルナベルLDからルナベルULDを服用し生理を起こしながら現在に至ります。 骨密度の検査で異常値が出て10年以上フォサマックも飲んでいます。 今回、年齢と糖尿病のこともあり、血栓症のリスクを考え、ピルでの治療を終了することになりました。 主治医にはこのまま治療を終了してもいいし、ホルモン補充療法に移行してもいい。次回の診察までに決めてと言われました。 そこで今後のことについて悩んでいます。 というのも、ピルを飲んでいるのに二年前から極度のドライマウス(シェーグレン症候群などの検査は陰性)や寝汗、不眠、精神不安定などの更年期に似た症状がでているのです。主治医はピルを飲んでるのに更年期障害は起こらないと言いますが、このままピルをやめたらもっとひどくなるのではないのかと不安です。 ホルモン補充療法は副作用もあるようですが、一度治療を終了して更年期の症状がひどくならないか様子をみるべきか速やかにホルモン補充療法へ移行するべきかご意見いただけたら幸いです。

1人の医師が回答

ホルモン補充中の不正出血

person 50代/女性 -

54歳の女性です。 2022年の5月頃に更年期障害が酷く出るようになり11月頃よりホルモン補充をはじめました。 補充はじめて1年ちょっとです。 デュファストンとプレマリンを継続服用しています。 最初の頃は生理のような出血が度々ありましたがそれも1年ほどで落ち着くと聞き服用を続けています。 昨年の秋くらいより出血も殆ど無くなりましたが月に1回位の割合でほんの少してすか出血が見られます。今年に入り1月に2週間ほど薄っすらとした赤い出血や薄い茶色の出血がありました。 量はオリモノシートで1日で過ごせるくらい少ないです。 そして2月に入って25日より薄っすらとした赤い出血があります。 本当に少量です。 がん検診は毎年受けていますが異常なしてす。 前回(昨年の5月)受けた時に筋腫が4センチくらいになっていると言われました。 今まで毎年がん検査を受けて筋腫を指摘されたことはないので気になっています。(過去に子宮の外側に筋腫があると言われたことがありますが気にしなくて良いと言われてましたがその筋腫なのかは不明です) 体がん検査は毎回エコーで診る検査のみです。 クリニックは予約制ではないものの1日の受診者の人数が制限されており仕事を休まないと行けないため早くても4月にしか受診できません。 別のクリニックなどでがん検査だけでもした方が良いでしょうか?

2人の医師が回答

ホルモン値は正常だか更年期のような症状があります

person 30代/女性 - 解決済み

35歳未婚です。 2年前くらいからたまにホットフラッシュのような症状があり、去年から常に体温が37度近く、頻繁にのぼせ、顔・上半身・手のひら足の裏が暑い、乳腺が張っている乳房が熱い、掃除くらいの動きでも汗をかく、のぼせの時には滝汗ではなく少し垂れるくらいです。冬は気温が低いので随分楽なのですが春以降は暑く辛いです。市販の加味逍遙散を飲みとのぼせがかなり少なくなり胸の張りもなくなりました。 生理も基本30〜40周期が多いですが28日だったり50日だったり元々不順で経血・日数共に少なかったのが30代以降生理が2〜3日で終わり経血も更に少なくなりました。 先月は生理が2回少量できてその前は2ヶ月半空いていたので婦人科でホルモン検査をしたところ(卵胞期後期) FSH5.3、LH6.9、E2 122、PRL9.1 FT4 1.35、TSH2.24で問題ないので症状が辛いなら内科に行ってくださいと言われました。確かにストレスは溜めやすくヒステリー球が出来たり動悸がでたりストレスで胃酸過多と内科で言われています。それとも加味逍遙散を飲んでいるので数値に出てこないだけなのでしょうか?服用中なのは伝えてあります。ご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

更年期障害?手の痛みやこわばり、胃の不調、コレステロールなど

person 50代/女性 - 解決済み

昨年退職後、夏からホットフラッシュ始まり、秋の仕事開始時よりかなりひどく10月よりエクエル飲み始めました。仕事を再開したからか、エクエルを飲んでるからかわかりませんが、ホットフラッシュは落ち着きました。それからしばらくして両手親指の腱鞘炎、小指のバネ指になり(仕事でメドマーの装着やノートの早書きがあったせいもあり)しだいに両手の強ばりが出始めました。整骨院で超音波治療しても変わらず、整形でリュウマチの検査するも陰性で「指曲がるんでしょ」と湿布だけ処方されて終わりました。手の酷使なのかと今年に入り仕事を減らしても変わらず、産婦人科で「エストリール」のホルモン治療を開始して退職して1か月様子見るも全く変わらず。ホットフラッシュが軽く再発したことも伝え、先日ホルモン薬を強めの「ウェールナラ」に変えて様子を見ているところです。更年期でここまで手の関節痛がひどくなるものなのでしょうか?それと産婦人科の血液検査で総コレステロール値が300超えてるから治療に行った方がいいと言われました。そこには総コレステロール301中性脂肪184  のみ書いてありLDLやHDLは書いてません。リュウマチ検査を11月末にした時には総コレステロール273 HDL76 LDL184 中性脂肪92で特に指摘はされませんでした。内科に受診してコレステロール値下げる薬をもらった方がいいのでしょうか?運動不足はあるかもしれませんが、特別油物が多いわけでもなく、野菜もしっかり食べているのですが。それと今年に入り胃の痛みとみぞおちの痛みがあり、CT検査、血液検査、胃カメラ共に心配な所見なし。薬も色々試すも効きません。機能性ディスペプシアなのかと心配してますが、更年期が原因であることもあるんでしょうか?自律神経の乱れですか?1年前に胃痛で胃カメラした時はびらんがあり、薬もよく効いていました。

1人の医師が回答

更年期の治療を始めた方がよくないのでしょうか?

person 40代/女性 -

42歳、糖尿病です。 若い時に卵巣嚢腫の手術をしたので片側しか卵巣がなく、36歳の時にAMHが閉経間近、FSHが高いと言われました。 その頃から夜になるとホットフラッシュのような滝汗、頭痛、疲れやすい、イライラ、不安、焦燥感などがありました。 不妊治療をしていた時はプレマリンとプラノバールを飲んでいたので生理は順調でした。 血液がドロドロ、首や足の血管が細くなっていて、それらの薬は中止になり、ホットフラッシュの時に桂枝茯苓丸を飲んでいます。 生理が2ヶ月止まり、1ヶ月だけプレマリンとプラノバールを飲んでいて、自然に生理がくるかどうか様子見です。 最近はホットフラッシュに加えて、血糖値や中性脂肪の悪化、耳鳴り(片耳からドクドク音が聴こえる)、左手のしびれがあります。 不妊治療はもうしていないですし、婦人科の医師は「早発卵巣不全」と言っています。 血液ドロドロの場合は貼るホルモン剤が良いと聞いたのですが、医師はまだ自然に生理がくるかもしれないからリセットして様子をみることにしようと言います。 心身共に辛い症状が増え、正直、はやく貼り薬を処方してもらいたいです。 ホルモン値の検査はしていません。 今はまだ貼り薬は早いのでしょうか? デメリットはありますか?あるとしたらどんなことですか? このままの症状を我慢していた方が後々、骨粗鬆症などデメリットが多くならないか心配です。

2人の医師が回答

膣カンジダ疑いで治療中の赤い発疹、痒み

person 40代/女性 - 解決済み

先週、肛門と陰部に強い痒みがあり産婦人科で診てもらい、膣カンジダでしょう、との診断で(検査結果は月曜日に出る予定)フロリード膣剤を6日分とクロトリマゾールクリーム、ビラノア錠を処方して頂きました。ただ織物ににおいがあり、細菌性膣炎の可能性もあるのかな?と思いました。 下腹部も少しですが痛みがあったりします。 治療薬を使い始めて2日目くらいから、目頭に痒み、肘の内側、脇の下、頭皮に赤い発疹と痒みが出てきました。日に日に少しずつ増えています。湿疹用の薬で痒みはおさまります。目の痒みは結膜炎用の薬でおさまっています。 頭皮は、かなりずっとムズムズしています。今日から36.8度くらいの微熱です。 発疹や痒みは、薬による副作用なのでしょうか。 陰部の痒みやヒリヒリとした痛みは、少しずつ治ってきている気はします。 赤い発疹が全身に出ているわけではありません。 夜中に陰部の痒みで起きて、寝不足が続いています。不快な膣炎を早く治したい気持ちもあり、そのまま薬を使い続けて大丈夫なのか、痒みの発疹が出ているので、薬をやめた方がいいのか、わからずとても不安です。 1.膣カンジダと細菌性膣炎は、同じ薬で効果はあるのでしょうか? 2.皮膚の発疹痒みを我慢できる程度なら、薬は、そのまま使用して大丈夫なものなのでしょうか? 体に出てる症状から、薬はやめたほうがいいのでしょうか? 更年期に入っているのもあり、今月は生理が2週間で来たり、ホルモンバランスが乱れています。。。 ご回答頂けると助かります。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ホルモン補充療法 腸管内膜症 黄体ホルモン

person 50代/女性 -

現在53歳です。7年前に子宮筋腫と内膜症のため腹腔鏡手術にて子宮と片側卵巣摘出しました。 4年前位に血液検査でE2がほとんど出ていない閉経状態になっていることがわかり、更年期症状がひどいときはエストロゲン単独(半量で)のHRTを行ってきました。肝機能がやや悪くなった時期もありやめてみたり再開したりしてきました。 ただ子宮全摘する前から腸管子宮内膜症の症状があり、エストロゲンの補充を続けていたらまた少量の下血などの以前と同じような症状が出て来てしまいました。腸管内膜症の再燃を防ぐ為に医師に相談して黄体ホルモンのエフメノも毎日1錠飲み始めました。 ただ、今度はエストロジェル単独使用の時にはなかった便秘や動悸や不安感などが強くでてきてしまい困っています。エストロゲン半量にすれば黄体ホルモン薬も半量にできると書いてある婦人科クリニックのサイトがありました。エストロジェルは半量のみ使用しているので、黄体ホルモンも半量にして副作用を減らしたいのですが、エフメノはカプセルなので半分に割れません。その場合隔日で飲むとかでもいいのでしょうか?それとも他の黄体ホルモン薬に変えてもらうのがよいでしょうか? ちなみに骨粗鬆症や萎縮性膣炎もあるためHRT自体は続けたいのです。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する