子宮頚部の検査、病院による結果の違い

person20代/女性 -

個人病院Aで子宮頸部の細胞診で異常(3bの偽陽性)が見られ、組織診をしました。
2週間後にA病院を訪れ結果はCIN3の高度異形成でした。そのため総合病院へ円錐切除術の施行を勧められ紹介状を書かれました。

後日その病院へ診察に行き
念の為うちでも組織を取ってみましょうと言われ組織診を再びしました。1週間後に結果が出るとのことで、今日それを聞きに行きました。結果はなんとCIN1/2(軽度異形成~中等度異形成を認めます)との事でした。

軽度はあっても、その中のいくつかの細胞は中等度異形成の状態になってるとの事で、A病院で高度異形成やったのに紹介先の病院で中等度異形成になるなんてあるんですかね?

時間が経つにつれてランクが下がったり上がったりするとは聞いてましたが、A病院で検査を受けたのは4月末で、紹介先の病院では6月22日に検査をしました。そんな2ヶ月あまりで変化するものでしょうか??

とりあえず紹介先の病院ではA病院で推奨された円錐切除術ではなく、レーザー蒸散術で済むとの事でその手術を受けるため入院の手続きを済ませてきました。

が、元々高度異形成の診断だったのに中等度異形成に結果が変わるのがちょっと怖いというかモヤモヤするというか、、、

乱文でわかりにくいと思うので、聞きたいことを箇条書きにします、教えてください!!

1、元々高度異形成と診断されてたのに、2ヶ月後の再組織診で高度異形成→中等度異形成(軽度も含む)になるものでしょうか?

2、高度異形成なら円錐切除術を推奨する先生が多い中、自分は元々高度異形成として診断を受けてますが、今回再組織診をして中等度異形成になり、レーザー蒸散術で済むと言われましたが、元々高度異形成だったのにレーザー蒸散術でほんとにいいのか

お願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師