高熱、下腹部激痛、水下痢

person20代/女性 -

2日前から症状が出始めました。
最初は37.7℃の熱のみで、安静にしていたのですが、最高で39.4℃になってしまいました。
家に残っていたカロナール200mgを3回服用し、平熱に戻りました。
熱が38℃に上昇したあたりから下腹部に便意を伴った激痛が出始めました。
下腹部痛が出る度にトイレに行っていたのですが、毎回少量の水下痢しか出ませんでした。色は濃い茶色だったり、オレンジ色・黄色だったりまちまちです。
生ものや傷んだものを食べた覚えは無いです。

昨日、熱が下がってから病院を受診したのですが、到着した時に37℃を少し超えていたため発熱外来に回されてしまい、目的だった消化器内科を受診することができませんでした。
発熱外来でCTを撮っていただいたのですが、「腸が浮腫んでいる、浮腫みやすいのかな?」としか回答をいただけず、詳細が全くわかりませんでした。
実は去年も同様の症状(その時は発熱はなかった上、傷んだものも食べていない)で同じ病院を受診しており、その時に処方されたカロナール、ミヤBM、ホスミシンを今回も同量処方されて終わりました。
今はこれらを服用して症状が落ち着きつつあります。

しかし、「何故腸が浮腫むのか?」「浮腫むと悶絶する程の下腹部痛と頻回の水下痢に襲われるものなのか?」「もしかしたら怖い病気が隠れているのではないか?」と不安を残して終わってしまいました。

この症状が出る病気は何が考えられるでしょうか?
また、病院を変えて精密検査を受けたいと思っているのですが、胃カメラ、下部内視鏡などを行えば良いのでしょうか?
よろしければ回答をお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師