舌癌の不安

person50代/女性 -

5月末に舌の右奥側面に痛みを感じ触った所、ボコボコした出来物を見つけました。
2週間様子を見ても治らず、6月17日に近所の口腔外科を受診した所、口内炎ではなく舌乳頭が肥大していると言われ、細胞診検査を受けました。29日に結果を聞きに行くと結果がclass3で大学病院を紹介すると言われました。
大学病院は登録に時間がかかる為紹介するのに2週間はかかると言われたのですが、
そんなに待てないと思い、その日のうちに今度は近くの耳鼻科を受診し経緯を話しました。
悪いものでは無さそうだけど、不安でたまらないでしょうから即日受診できる病院を紹介するので明日でも行きなさい。とその場で紹介状をもらい、翌日大きな総合病院の耳鼻科・頭頸部外科を受診しました。
診察、咽頭ファイバースコープ、単純頸部CT検査、採血を受けましたが異常無しで悪いものではない。舌乳頭は誰もあると言われました。
白くはなっていないのですが、左側と比べて明らかに腫れていて歯が当たって痛みがある事、柔らかい所もあればプクっと膨らんで硬さがあるようなしこりのように思える事と、細胞診が偽陽性だったので組織を取って病理検査を希望しましたが、そこまでやる意味がないと言われてしまいました。 全然治る感じもなく、なぜ舌乳頭が肥大かも分からず痛みもある為毎日不安でたまりません。もう一度、来週早々にも検査を受けた耳鼻科の先生に組織検査をお願いした方がいいのか、それとも7月中旬以降になる、口腔外科から大学病院への紹介を待った方がいいのでしょうか? このような症状の時は耳鼻科・頭頸部外科と口腔外科のどちらに受診するのがいいのでしょうか? 舌癌は進行が早く転移しやすいと、どれを調べても書いてあり悪性だったら早く治療しなければ大変な事になると、毎日が不安です。治らない口の中の出来物が気になって仕方ありません。
宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師