起立性調節障害、緊張型頭痛どちらなのか

person10代/男性 -

高校1年の息子です。中学2年の2月から卒業するまで頭痛で学校に行けなくなりました。
頭痛は毎日あります。
CTやMRIは何の異常もなく緊張型頭痛と診断され、頭痛が酷い時にだけ飲むカロナールのみの処方で特に薬の効果はありませんでした。
中学3年の2月に違う病院で起立性調節障害と診断されました。朝、昼のミドトリン2錠ずつ、夜はトリプタノール1錠の処方で効果が出るまで時間はかかるとは言われましたが、少し効果はあったと感じる時もありましたが、最初だけでした。
頭痛が治らないのでトリプタノールを2錠飲む処方をされましたが、夕方まで寝るようになってしまい、高校の期末テストも2日も休んでしまいました。
テストを休んだら病院で診断書を貰う事になっており、通っていた病院は遠いので近所の病院に行きました。
そこでは頭の触診をして下さり(他では触診はありませんでした)緊張型頭痛だと思うと言われエチゾラムを処方されました。14日分処方されて1週間ほど飲みましたが今は飲んでいません。
最初だけ少し効いたかな?と言う感じでした。
ミドトリンなども続けて飲んでいましたが、良くなる気配がなく、痛みも止めも一切効かなく2週間位は特に頭痛が酷くなっています。
起立性と言われた病院にもう一度行って最近の症状を言いトリプタノールをやめてみることになりました。
息子の頭痛の症状は一貫して髪の生え際の辺りの後頭部の痛みだけです。
食欲はあり、めまい、立ちくらみ、吐き気、動悸や息切れなどもなく起立性調節障害の症状はあまりないように思います。どちらかと言えば2つの病院に言われた緊張型頭痛のように思えます。頭痛が始まる前は学校でのストレスがとても多く、長時間ゲームなどもしていました。
結局どちらの病名なのか。このまま薬の服用を続けていいのか悩んでいます。
ご回答をよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師