極低出生体重児の長期的予後について

person乳幼児/男性 -

29週3日、1310グラムにて出生の男児です。
入院中、動脈管開存症にてイブプロフェン投与(1クール3回目で閉鎖)肺出血があり人工呼吸器を28日間挿管(酸素濃度は下限の21%を維持、抜管翌日にネイザーハイフローなどの呼吸サポートを完全に離脱)、また肺出血のためステロイドを1週間半投与されておりました。
幸い呼吸サポート終了後は順調で、脳のMRIでも所見なし、その他目や耳、マススクリーニングテスト等も異常なく、修正41週1日、約2800グラムで退院しました。
現在自宅にて散歩を楽しんだり普通に生活できる喜びをありがたく享受していますが、ふとした瞬間に、やはり、2カ月半も早く産んでしまったこと、また主治医の「MRIが正常だからといって、今後問題が出てこないとは限らない」との言葉を思い出し、不安にしずみます。
自分でも論文や文献を読み込みましたが、超低出生体重児を含めない極低出生児に限ったデータが少ないこと、あっても研究によってデータに開きがあると感じております。
確率論を語ってもしょうがないし、ケースバイケースであることも重々承知していますが、極低出生体重児の脳性麻痺、精神遅滞などの長期的予後についての見地をうかがえれば幸いです。
なお、修正1カ月半時点でのフォローアップ外来で確認されました発達状況は下記の通りです。
○クーイング
○首の動きを伴う左右180度の追視
○拳しゃぶり
○うつ伏せから仰向けへの寝返り
○首座りほぼ完成
○呼び掛けに反応する
○甘え泣き、空腹泣きなどの泣きかたのバリエーションがある
社会的微笑がまだないことを指摘され、それもまた不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師