3歳 就寝前の咳き込み、コロナ?副鼻腔炎?

person10歳未満/男性 -

3歳の男児です。14日前に38度に発熱、翌日には解熱し、鼻水、咳と続き11日目には症状が消失し安心していました。

ところが本日の就寝前(ベッドに入ってから)に突然繰り返し咳き込みます。就寝後3時間にも咳き込んでいました。その時には、鼻が詰まって呼吸がしづらいような感じがしました。

発熱の4日前に、鼻が臭かったため耳鼻科を受診しプランルカスト、カルボシステインを処方していただきました。3日ほど服用し、症状が改善したので服用は辞めました。耳鼻科の先生には翌週にまた受診して様子をみせるように言われていたのですが、発熱後で咳もあったたため受診をためらい今に至ります。

補足事項として、
当人の翌日に5歳の兄も発熱し、その翌日には解熱、咳はあまりなく鼻水が続いたものの現在は消失。
母であるわたし自身も当人の発症から3日後に軽い喉の痛みを発症、熱はなく主に鼻の症状、咳もあまりなく、現在は軽快しています。

風邪症状が4日以上続いていたため、新型コロナ受診相談窓口に相談すべきだったと反省しています。

幼児が発症した後に、親が発症していますが、コロナの可能性は高いでしょうか?
現在の咳は副鼻腔炎のせいでしょうか?
そもそも副鼻腔炎はコロナの症状の可能性もありますか?
咳が出なくなった場合には登園しても良いでしょうか?

以上です。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師