てんかんによる脳への影響

person10代/女性 -

今年15歳になる娘についてです。
昨年の5月から右手が10秒間くらい勝手に曲がり硬直する部分てんかんが突然始まりました。最初は、てんかんとも分からず医者にいっても原因不明で様子見でしたが、その年の5月半ばに全身痙攣をおこし、小児神経の専門医にみてもらいてんかんと診断されました。MRIで、前頭葉に皮質形成異常らしきものがあると言われています。
最初はイーケプラのみを処方してもらいってましたが、部分てんかんは1日に2,3回続き、その年の6月末にふたたび全身痙攣をおこし、7月からビムパットを追加しました。その後、徐々に量をふやしイーケプラ2000mg/日+ビムパット350mg/日とし、昨年の10月~12月くらいまでは、部分てんかんの発作も週に4,5回まで減って、比較的落ち着いていたのですが、再び今年の1月半ばくらいから部分てんかんの発作回数が1日に4,5回、多いときは10回近く起こすようになってきました。
4月からイーケプラ、ビムパットに加えてトピナを追加して様子を見ているのですが、1日に4,5回の部分てんかんの発作は続いています。
ここからがお尋ねしたいことになります。
最近、学校の成績が落ちてきている(もともと上位だったのが中位くらいまで落ちてきている)のと、最近、部活の時間を忘れてしまったり、塾の日を忘れていたりと、夏休みに入ったばかりなのに、今日はもう夏休み半分終わってしまったと言い出したりしており、時間の感覚もおかしくなってきているような様子がでてきました。
てんかん発作が落ち着いているときは、そんな様子はなかったのですが、最近、様子がおかしくなっているように感じています。
てんかんが脳に影響をあたることを聞いたことがありますが、この症状はてんかんの影響といえるでしょうか?今後、どのような治療をしていくべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師