心療内科での診断結果について
person20代/男性 -
息子がここ最近好きなことをやっても楽しくない 不眠 過眠がちで いつもと違うと悩んでいたようで初めて心療内科を受診してきました。
血液検査とカウンセリングの結果、双極性障害と診断 今度MRI検査して脳に異常がなければ双極性障害で確定との診断を受け 二週間分リチウムという薬が処方されたようです。
就職したばかりで独り暮らしをしています。
一緒に暮らしていたときを振り返っても躁鬱が激しいところをみたことがなく
ハイテンションになることも激情したところもありませんでした。
寝つきが悪いところはあったように思います。
人間関係も学生時代から現在も問題なく交友関係も広い息子です。学生時代も問題はありませんでした。会社生活も問題なく仕事も普通に休まず勤められています。
コロナ自粛で趣味ができなくなったり、就職したばかりで環境の変化でメンタルに影響がでているのか?とも思いましたがわかりません。
双極性障害のお薬が先週の初診から処方され飲みはじめたようですが、もし双極性障害でなかった場合には薬を飲んでいても影響はないでしょうか?
初診ですぐ病名が分かるものなのでしょうか?(本人とのカウンセリングでの診断結果だと思いますがネットなどで症状を確認しましたがあてはまらないものも多々あり半信半疑です)他の心療内科でもセカンドオピニオンで診断してみてもらったほうがよいものでしょうか?
離れて暮らしていて本人の様子が見えないのとコロナもありますし 心配しています。心療内科にかかった家族もいないので初めてのことで 戸惑っています。
こちらが心配しすぎて 本人が一番不安だろうので 周りがいろいろ心配で世話を焼いて本人を不安にさせてはいけないと思い 今は見守っていようと思っています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。