歯の痛みが続いたのち、発熱38℃前後

person70代以上/男性 -

父の症状で相談します。
昨年12月に歯の治療を受けました。
治療後も歯が痛むことが度々あったのですが、痛みがおさまってしまうとそのままにしてしまっていました。

7/21(火)歯が痛みはじめたが、翌朝にはなくなる。

7/22(水)夕方にまた痛みが再発。寝込むほどのズーンとした痛み。夜37℃の熱。治療をした歯医者へ電話するが、7/25(土)の予約しかとれず。鎮痛剤は市販薬を服用するように言われる。

7/23(木)朝37.9℃の熱。歯の痛みもあり。肝臓に疾患があるため、タイレノールを服用。薬が効いているうちは36.8℃。

7/24(金)朝38℃の熱。歯の痛みもまだあり。タイレノールを服用。薬が効いているうちは、37℃。

歯の痛みと発熱以外は、咳や鼻水や喉の痛みなどの症状はなし。

1.発熱がありますが、明日の歯医者での治療は可能でしょうか?
2.歯の痛みからくる発熱?と考えてしまっていますが、コロナウイルス等他の病気の可能性はありますか?
3.他の診療科にいく場合は内科受診でしょうか?

父の体調が大変心配です…

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師