コロナとハチ刺されの症状の違い

person30代/男性 -

数日前に蜂に刺されてしまいました。
遅れて出る症状もあるようで、今後が心配です。

 遅延型全身症状
~刺されてから10日ほどで起きる。
全身のじんましん、息苦しさ、だるさなど、刺された部位以外の箇所への異変がある場合は全身症状。
軽度重度にかかわらず、病院が原則。~

ここ数日、色々な症状がありました。
具体的には、連日不定期に1時間ほど息苦しさ、喉の渇きと熱さがありました。

刺された手の側の肩から手の平までのだるさは、1日中です。

また、夜中に腕、首、胸の冷や汗で目覚め、上記症状を感じ、救急車を何度か考えられました。

深呼吸、水分補給、仰向けに寝て足を曲げて頭を高くするなどし、なんとか40分ほどで収まりましたが、もっと強い息苦しさが起きると怖いです。

1 こうした症状が揃えばコロナ、こうした症状が揃えばハチ刺されと見分けられますか?

息苦しさ、だるさなどは共通するように感じました。

2 コロナや遅滞型のハチ刺されの息苦しさは、何をしても収まりませんか?
またそれぞれ、こうなれば救急車を呼ぶとの目安はありますか?

少し待てば回復するかもとの思いがありますが、一方で手遅れになってはいけないとの思いもあります。

3 それぞれ、症状の悪化を防ぐためによい食べものや、避けた方がいい食べものはありますか?

4 収まらない腕のだるさ、1時間ほどで収まる息苦しさ、冷や汗などの症状からは、コロナ、蜂刺されの遅滞型全身症状などの中で、何が考えられますか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師