心房細動の根治治療の是非について

person70代以上/男性 -

2005年から軽い不整脈があり、2011年から心房細動の治療薬、プラザキサカプセル、2年前からリクシアナを服用しています。今年4月の人間ドックで心房細動の根治手術ーカテーテル手術ーを勧められました。実は、2005年から今日まで、毎年、人間ドックを受診、毎回不整脈と診断され、その度に、循環器内科で診察を受けました。しかし、今まで、一度も根治治療を勧められたことはありません。そこで、現在の主治医(5月から)に相談すると、「これだけ長期にわたり抗凝固薬を服用していると、根治治療をしても治らない可能性が高いので、勧められない。今後とも抗凝固薬を飲むほうが良い。」との回答でした。どちらを選択すべきか迷っています。アドバイスをお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師