糸球体腎炎への対応について

person30代/女性 -

糸球体腎炎への対応について教えてください。

2年前に急性扁桃炎にかかり、
その頃から尿検査で潜血と蛋白が検出され始め、
血圧も徐々に上がり始めました。(最近では、上162/下119)

先日小さな病院の内科で尿検査をした所、潜血+3、蛋白+1 でした。
血液検査もしましたが、腎機能は問題なし。(クレアチニン 0.63、尿酸値 7.1)
2年前から扁桃炎と高熱をよく繰り返しているので、
それを伝えると糸球体腎炎の説明を受けました。

血圧の薬を処方されたので、その他の治療について尋ねると
高熱をよく出すなら、市民病院を紹介すると言われたけど、
結局紹介されずに帰ってきました。
潜血と蛋白は今後も出続けるだろうけど、気にしないでいいそうです。

それ以上話を聞けなかったのですが、
今糸球体腎炎を調べてみたところ、20年後に腎不全になる可能性や、
扁桃摘出術、ステロイドパルス療法が必要という情報がありました。

蛋白や潜血が出続けることで
何が問題なのか理解出来ていないのですが何となく不安です。
また右の扁桃腺が大きいとよく言われるので、扁桃腺切除をするべきなのかも悩んでいます。
扁桃炎は去年は4回、今年は2回かかりました。
(そちらも医師に伝えたところ、今どき扁桃腺切除は大ごとだからやってるところが少ないと言われました。)
私の場合は軽度で、血圧さえ下がれば、
あまり気にする必要はないということでしょうか?

ほかにも腎生検でより詳細が分かるという情報もありましたが、
私の場合は尿検査と血液検査のみでしたが、検査を受けるべきでしょうか?

医師の言うように市民病院へも行くべきなのか
"IgA腎症専門外来"というのもあるらしいので、そちらにかかるのが良いでしょうか?

専門の方から、助言頂けると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師