夜中に呼吸が苦しくて起きてしまう

person40代/女性 -

44歳です。肥満、高血圧はあります。何度か胸が圧迫されて呼吸が苦しくなり、心臓に問題があるかもしれないとニフェジピンを服用していましたが確定診断はされていません。今は症状がたまにあるからニフェジピンからベニジピンに変えられました。

先日夜寝ていて呼吸が苦しいような感じがして目が覚めました。目が覚めてからも寝たままではなんとなく苦しく、寝付けないので夜中でしたがリビングへいってソファで1時間ほど過ごしました。血圧は154/98でした。その際も胸の圧迫感があり、もらっていたニトロを飲み、少し改善したような気がしましたが、またベットに入ると胸が圧迫されるような不快感があってなかなか寝付けず、体を起こしたまま寝ました。
寝入る直前になると喉が詰まったような感じがして、起きたりもします。病院で検査したところ、中度の無呼吸ということでしたが重度でないからとcpapはもらえませんでした。本当であれば欲しいのですが、もらえないのは普通でしょうか。

いままでにも呼吸が苦しい、胸の圧迫感があるという症状があり、総合病院で心臓の造影検査、血液検査、超音波はやったことがありますが異常は見られませんでした。
総合病院では心臓じゃありませんと言われ、その後近所の循環器内科で見てもらってるのですが、最近夜に呼吸が苦しくて起きるというのが続いていて、心不全じゃないか不安です。今日はメンタルから来るものかもしれないとメイラックスを出されましたが、心不全には良くない薬だとも書いてありましたので不安で飲むのを躊躇しています。

アドバイスお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師