薬の飲み合わせ又、体に合う合わないについて

person40代/女性 -

初めて質問させていただきます。
宜しくお願い致します。
咽頭炎に始まり胃痛、胸痛背中痛があり耳鼻咽頭科・内科・消化器内科を受診。
先日、胃カメラをして「ラフチジン」「半夏厚朴湯No.16」を処方されました。
ラフチジンは初めて飲む薬になります。初日夜飲んだ後、1~2時間位?して歩くとフラフラ感がありました。
(ちなみにこの日は胃カメラをし、軽めの静脈麻酔後から5時間経過した頃になります)

半夏厚朴湯は耳鼻科でも処方され服用したことあります。
これを飲むと変な表現ですが、この漢方に即効性があるかは解らないのですが薬効果の切れ目?に不安感がでてきます。

胸痛や胸の詰まり感がよほどひどい時以外は普段そんなことは起こりません。
夜飲んで朝動悸のバクバク音と不安感で目覚めます。
この漢方を飲んだ時だけに起こります。更に胸の詰まり感が余計ひどくなった気がします。
これは胃薬と漢方が体に合っていないのでしょうか。

PMS症状生理痛が重なり、ロキソニンとデパス0.5mg(デパスはPMS時のみ服用)をラフチジン・半夏厚朴湯と一緒に飲んでも飲み合わせは大丈夫でしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師