耳鼻科のネブライザーのチューブ

person40代/女性 -

数日前から喉の腫れと痒みがあり、市販薬でも良くならないため、今日耳鼻科を受診してきました。
耳鼻科でネブライザーをしたのですが、先っぽの口でくわえる部分は看護師さんが付けてくれて、終わった後は先っぽを自分で取って消毒液に入れるように言われました。
しかし、使ったチューブはそのままでした。
その後看護師さんがチューブを消毒する様子も見られませんでした。
自分で先っぽを取ったとき、チューブの先も触ったので唾液が付着した可能性があります。
前の人も同じようにしていたら、いくら先っぽを交換していてもチューブからコロナに感染する可能性があるのではと、今とても不安です。
やはり感染リスクは高いでしょうか?
ちなみに、コロナ陽性者が出ている地域です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師