子宮全摘後の鬱症状と母乳育児

person40代/女性 -

2ヶ月程前に2人目を出産しました。
1人目の出産の時に癒着胎盤による大量出血、胎盤の用手剥離、輸血などでいろいろ大変でした。
前回の出産のこともあり、今回は前もってMRIで検査したところ「癒着胎盤疑い」という所見があったので、帝王切開で赤ちゃんを出した後、胎盤は剥がさずにそのまま子宮全摘となりました。
その後子宮を病理に出すと、今回は癒着胎盤ではなかったそうです。大量出血のリスクを回避する為なので子宮全摘は仕方なかったと理解しています。
しかし、最近になって急に子宮を無くしてしまったことによる強い喪失感というか、気持ちが常に辛い状態になってしまいました。
私は1人目を授かるまでに約4年不妊治療をしており、その間、質の良い卵子や子宮環境を良くするためにかなり努力していました。その経験もあり、子宮に対する思い入れみたいなものが強くなっていたのかもしれません。また、癒着胎盤ではなかったという事からも、その喪失感が大きくなっているのだと思います。
現在、授乳は母乳があまり豊富に出ないのでミルクと混合でやっていますが、気持ち的にあまりに辛くなり、先日心療内科を受診したところ、授乳中に飲める薬がないという事でその時は薬は諦めました。薬を飲む為に母乳をやめたら、いずれ母乳は出なくなるし、それがまた新たな喪失感、赤ちゃんに対しての罪悪感が生まれそうな気がしたからです。薬を飲んでいる間、母乳を維持する為に搾乳して捨てて、症状が回復したらまた授乳を再開する事も考えましたが、2歳の上の子と赤ちゃんのお世話をしながら、捨てる為だけに搾乳する事を頑張れる自信がなくて…薬を選んだ場合、母乳は終わりにするしかないかなと思っています。
薬も飲めず、母乳を止める勇気も出ず、なんとか自分で気分転換しながら頑張ろうとしていますが、なかなかうまくいきません。割り切って考える事が出来ずにいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師