血液検査の結果(CA19-9、CA125)について

person30代/女性 -

下記の検査結果について、以下の点を教えてください。
1 胆嚢膵臓について消化器科を受診したがよいか
2 別の産婦人科にセカンドオピニオンをとったほうがよいか
3 上記1・2で病院に行くならば、至急行ったほうがよいか

(血液検査するに至った経緯)
先月末から二週間ほど下腹部痛があり、その期間のうち、二度ほど耐えがたい痛みを感じました。とりあえず産婦人科にいったところ、血液検査、エコー、子宮がん検診、MRIをした結果、子宮内膜症の恐れありと判断され、3ヶ月後に再受診となりました。
なお、子宮頸部・腟部の細胞診報告書記載の判定結果は、陰性でした。

(この度相談したい検査結果)
本日渡された検査報告書(診察時は何も触れられず)の検査項目1. CA19-9〈CLEIA〉/2. CA125の結果が、1. 239 /2. 91.2(単位U/ml)でした。
参考資料に特に関連性が高いと書いてあったものが1. 胆、膵/2. 卵巣でした。
受診した医師には再度尋ねられない雰囲気でしたので、教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師