子宮筋腫8cm薬物療法は考えられるでしょうか。

person40代/女性 -

48才、子宮底部に筋腫8cmと、他に複数小さい筋腫があります(MIR検査より)。
12年前に、10cmの子宮筋腫を腹腔鏡下核出術で取ってもらいました。
前回、今回も多月経や月経困難はありませんが、時々少量の不正出血、性交時の出血がありました。
昨年夏の健康診断でヘモグロビンの数値が9.1g/dl、今年6月の血液検査で7.7g/dl、鉄剤を2週間飲んで9.0g/dlになりました。
毎月の生理は定期的にきちんとあり、出血量は多くありませんでした。
最近半年くらいは日中、普通の日用ナプキンを2~3回換えればよい程度ですが、2日目夜だけは夜用ナプキン(370cm)が目いっぱいか、漏れてしまうときもありました。
立ちくらみなど、自覚する貧血症状も無く、生理痛もほとんどありません。
今年5月頃より生理前になると下腹部の張りが強くなり、自分で触っても筋腫が分かるようになりました。
医師より、貧血の改善と筋腫が8cmのものと他に複数あることから、子宮全摘出をすすめられ、手術することを前提に7月よりリュ―プリン注射を2回打っています。
子宮動脈塞栓術なども考えましたが、筋腫の中心が変性しているので効果がないかもしれないと言われました。
お腹の張りは毎月憂鬱なのですが、それ以外で辛い症状がありません。
リュープリンの効果で生理が来ないため、お腹が張ることが無く、2ヵ月間は快適に過ごしています。このため、本当に子宮を取ってしまわなくてはならないのか悩んでいます。
閉経まであと何年あるか分かりませんが、薬や漢方などでこの状態を維持できないでしょうか。できるなら、子宮を残して閉経を迎えたいのですが、なにか選択肢があればアドバイスをお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師