心房細動が起こりそうになった場合の対処法

person50代/男性 -

いつもお世話になっております。

4年半前から発作性心房細動に悩まされています。
(初回は、急性心筋梗塞の合併症?として発作が起こっていました)
1年9か月前に1回目のカテーテルアブレーション(以下RFCA)を受けましたが、残念ながら10か月後に1回目、その1か月後に2回目、それから約9か月を置いて、この8月に3回目の再発がありました。

この10月に、2回目のRFCAを受けるのですが、今朝方も3時過ぎにふと目が覚めたら胸部に不快感があり、脈をとってみたら期外収縮が頻発していたため、心房細動の前触れではと感じました。
(2段脈・3段脈がしばらく続いていましたが、期外収縮の連発らしいものも感じ、瞬間的に心房細動も起こっていたかもしれません)
デパスを飲んでしばらく様子を見ていましたが、1時間ほど経過したら期外収縮の回数は減少し、その後いつの間にか寝てしまい次に目が覚めた時には、ほぼ完全に治まっていました。

今までも同じようなことを数回行ったことはありますが、それまではデパスが効き出すまでに心房細動に移行してしまい、今回が初めての成功例かもしれません。

そこで、自分で心房細動が起こりそうと感じた場合、今回のように早めにデパスを服用すると良いでしょうか?
(今までは予防の意味で就寝前に服用することもありましたが、デパスは処方でしか手に入らないため、あまり好ましくないかもしれませんが輸入薬のハイプロン(ザレプロン)で代用することが多いです)

それとも、他に何か良い対処方法はあるでしょうか?

あと、以前に病院から頓用として処方してもらったベラパミルという薬もあります。

次のRFCAまで何とか平穏に過ごしたく、お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授の程よろしくお願いいたします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師