唾石と副甲状腺機能亢進症について

person30代/女性 -

30代女性です。

先月、下記のような質問をさせて頂き、耳鼻科で細菌性耳下腺炎と診断を受けました。
抗生物質を服用しだいぶ食事の際の痛みはなくなりましたが現在も気になることが二点あるので質問させていただきました。

1、現在も起床時または夜中に目が覚めると口の中がからからになっていて唾液がうまくでていない感じがします。日によっては耳たぶの下が少し腫れて痛い日もありますが、これは唾石の可能性が高いのでしょうか?

2、昨年、副甲状腺機能亢進症の手術を受けました。副甲状腺はカルシウム過多になりやすい為、唾石になりやすいなど関係があるのか気になっております。

お手数ですが上記二点教えていただければ幸いです。

下記が先月質問をした際の文章です。
↓ ↓ ↓
20歳のころに両側の耳の下に痛みと腫れが出てそれ以来、アルコールの飲み過ぎや疲れているときなどの翌朝に耳の下が腫れて痛むことがあります。腫れ方はフェイスラインが変わるほど腫れることもあれば触ると分かるくらいの時もあります。
しかし、毎回夕方くらいには腫れも痛みも引くので、このことで病院に行ったことはありません。

今回は腫れはあまりないのですが、終日違和感があり食べるときに特にすっぱいものなどがしみたりします。
すでに4日間この状態が続いており調べたらおたふくなのでは?と思いご相談させていただきました。

おたふくにはかかったことはありません(予防接種は不明)

病院には行こうと思っていますが、おたふくの可能性はありますか?
また、おたふくの場合こんなに何回も腫れたりすることはあるのでしょうか?

病院でおたふくの抗体検査を調べていただこうとは思っています。
今までの病歴は卵巣嚢腫や副甲状腺の手術もしています。

宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師