肝内胆管結石の診断に必要な検査

person50代/女性 -

 いつもお世話になります。
 s/oPSCで経過3年10月、横ばいで再発なく過ごして、今の消化器内科主治医とは、ウルソが著効と話しています。
 消化器内科的には著変なしですが、同じ院内で膠原病腎臓内科、他院で耳鼻咽喉科、整形外科とフォローされ、休みが通院に費やされています。

 過日の質問にも書きましたが、9回目のMRCPで、放射線科が肝内胆管結石を読影してきました。消化器内科主治医が画像を確認すると、約3年半年前の2回目MRCPから画像にあるものだということでした。
 肝内胆管結石の指摘は初めてで、主治医に肝内結石と違うのかを2回訊きましたが、違うと答えられました。これには納得できていないので、次の外来で再質問をします。
 
 今までの9回のMRCPのうち、初回以外の8回で肝内胆管結石が確認できるそうですが、過去の腹部USでは一度も指摘がありません。今年は1月5月に受けています。単純CTは、直近では腎臓内科依頼で昨年5月でしたが、著変ないと言われていました。
 消化器内科は二月間隔、膠原病腎臓内科は三月間隔の通院で、いずれも毎回血液検査(腎臓内科は尿検査も)をフォローしています。

 PSCに肝内胆管結石の合併はあるのでしょうか。または、PSCでない可能性があるかもしれないのでしょうか。
 また、初回MRCP後にERCPをしていますが、ERCPの造影で肝内胆管に結石が流れ込む云々というような論文も目にしました。胆道系の数値が正常化しているため、1回だけしかしていないERCPですが、その時には総胆管結石が疑われたものの、石はなかったと治療後に言われ、ENBD2週間後に退院をしています。

 消化器内科主治医は昨春交替の良い先生ですが、前主治医と同様、クリアカットにならない質問者の病態に頭を悩めておられます。
 診断に必要な検査を教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師