掌蹠膿疱症 今後どうすればいいかわからない

person30代/女性 -

いつもお世話になっております。
掌蹠膿疱症と診断されて丸9ヶ月、ドボベット軟膏で治療中です。症状は手のひらの一部に出ます。
主治医から一度も病巣感染の話が出ないので私の方から聞いてみたのですが、検査の必要はないと言われました。聞いたのは扁桃炎と金属アレルギーです。扁桃炎は自覚症状がなく喉も綺麗だと言われ金属アレルギーは銀歯がないならそこまで気にすることないと言われました。検査してもそれが100%原因かはわからないとも言われました。実際、発症してから金属性アクセサリーは一切身につけてないのに膿疱が繰り返しできるので金属アレルギーは関係ないかもしれません。私としては検査すれば原因がわかるかもしれないしもし原因不明でもそれはそれでいいと思っています。現在も喫煙を続けていますが理由の一つに他に原因があるかもしれないのに禁煙だけしても意味がないと思っているからです。病巣感染が一つもなければそれから禁煙しても遅くはないと思っています。ですが主治医が必要ないと言う以上、勝手に検査しに行くのも気が引けてどうしたらいいか迷ってます。検査はするべきですか?よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師