機能性胃腸症の服薬について

person30代/男性 -

五月中旬にストレスから、びらん性胃炎になりました。強い胃もたれや、ゲップ、空咳、胃の違和感からの不眠、ふらつき、微熱などの症状があり、二〜三週間で4キロほど体重が減り、身長167cmで、61キロまで痩せました。この頃は一日1800カロリー位しか食べれませんでした。
ガスモチン、ネキシウムなどの服薬を続け、6月中旬に胃カメラをうけて、ほぼびらんが治っていると診断されました。食べれる量は段々増えて、一日2100カロリー位食べれるようになっていたのですが、症状全般が回復せず、機能性胃腸症と診断されました。
二月まではジムに通っていたので、先月からまたジムに通い始め、筋トレや有酸素運動を毎日30分しています。
現在服薬している薬は以下です。
毎食前
 アコファイド、茯苓飲、半夏厚朴湯
毎食後
 ドグマチール50mg  
眠前
 タケキャブ 20mg、ベルソムラ、桂枝加竜骨牡蠣湯

アコファイドを服用し始めたら、食事の際の胃の不快感が軽減していきました。またドグマチールを服用し始めてから、憂うつな感じがかなり減り、よく眠れるようになりました。茯苓飲は胃の不調に効果があり、半夏厚朴湯はお腹の張りに効果を感じました。タケキャブは夜、逆流感を感じ起きてしまうのに効いていました。

質問は以下です。
現在一日2500カロリー位食べれるほどに回復しているのですが、空腹感を感じにくく、また便通が少し硬かったり、逆に柔らかい時があり一定しません。こういった不調が完全になくなるまで服薬を続けたほうがいいでしょうか?服薬を中止する目安を知りたいです。
また薬をやめていく順番について教えてください。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師