喘息のステロイド副作用?で口の渇き、浮腫、味覚異常

person50代/女性 -

ステロイド点滴、吸入をひと月以上続けても一定以上症状が落ち着かなかった中等症持続型の重症喘息です。
ステロイドの副作用くらいしか思いつかないのですが、なんか口乾くなぁ…のあと次から次へと症状出たり増えたりでその不快感がとてもストレスになります。
1.のどではなく口のなかがバサバサして水とか飲んでも解消されない
2.のどの辺りから舌先にかけて浮腫んだ感覚はあったのですが、口の中全体に広がり舌に歯形がつくようになった
3.口が不味くなってきて全体的に味覚が鈍った気がしたが、そのあと逆にだんだん鋭く過敏になってきた。もともと好きな甘味、旨味は鋭くなってもあまり問題ないが酸味、辛味はピリピリヒリヒリと痛みに近い刺激で少量でも舌が痛くなる。渋味はニブいほうによってるのか味覚として感覚がない…苦い薬も苦さを感じず飲める。
4.浮腫が口の内側や舌だけでなく、顔が見てすぐわかるほどパンパン?パツパツになりかけている
入院治療により安定したたためステロイドを切って3日目になります。
長いことステロイド使っていたので、副作用でても不思議ではなくそれはそれでしかたないのですが、いま出ている副作用?の症状を改善するためにはただただ薬が抜けるのを待つしかないのでしょうか?
担当の先生も薬剤師さんも強いお薬なので人によっては副作用でてしまうかも…というお返事でした。重篤副作用以外は基本様子見しかないのでしょうか。
浮腫がとれるだけでもずいぶん楽になりそうなのでお薬等での対処方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師