目元の肌荒れ

person10歳未満/男性 -

7歳の子供です。
3月頃に左まぶたが乾燥しているように荒れてきたので皮膚科受診。プレドニン眼軟膏を処方され1週間使用、使用中は症状が良くなるものの使用を止めると症状が再度でる状態。
1週間経過後に別件で、かかりつけの小児科を受診したため、目元も一緒に診てもらいました。1ヶ月くらいを目安に、良くなるまで継続してプレドニン眼軟膏を使用し、改善したところで少しずつ減量との指示に従い使用しましたが、やはり眼軟膏を塗布しなくなると症状が再発。再度相談したところ、別の皮膚科を紹介いただきました。
4月下旬、紹介先を受診。その時点で少し目元に炎症がみられました。プロトピックと抗アレルギー剤(粉薬)が処方され、一旦良くなったように思われましたが2週間後には湿疹と腫れも加わり再診、漢方追加と念のためヘルペスの可能性の切り分けのためパラシクロビル処方。
2週間後に再診、症状は改善されなかったためヘルペスの可能性は否定され、別の抗アレルギー剤を追加処方。その2週間後に別の抗ヒスタミン剤を追加処方。
症状は決して良くなることはない日々が2ヶ月程続きました。

セカンドオピニオンを求め、7月にアレルギー科のある別の小児科を受診。ネオメドロール眼軟膏とケトチフェン内服に切り替え湿疹、腫れ、炎症、かさつきは改善。ただ、やはり眼軟膏を止めるとかさつきと炎症が出ます。血液検査をしましたが、根本的に肌が弱い訳でもなくアレルギー対象が特定できる訳でもありませんでした。
何度か受診し、徐々に眼軟膏の量を減らすようにとのことですが現在は1日1回塗布を1日もしくは2日おきにするのが精一杯という感じです。
ネオメドロールを塗らない時も保湿は意識しているのですがどうしたら完治するものかと悩んでいます。何かアドバイスいただけると幸いです。日々のスキンケアでも何でも構いませんのでよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師