不正出血で受診 内膜が厚い

person40代/女性 -

43歳、出産1回です。
今年に入ってからの生理周期は、24〜28日、もっとも多いのは25日くらいで生理が来ていて、1月〜7月まで毎月ありました。
最終月経は、7月10日〜18日までありました。
8月の生理が、予定では5日前後でしたがこなくて、19日になって、少量の出血があり、20日に婦人科受診しました。妊娠は陰性でした。5年ほど前から、内膜症と卵巣のう腫があり、経過観察中です。生理は量も多めで、鉄欠乏性貧血があり、鉄剤を飲んでいます。
卵巣のう腫は、今回の受診で腫瘍マーカー異常なし、MRIは数年前にしたきりで良性、一時期3センチになりましたが、今回は3.6センチでした。
検査は、まず、8月20日に子宮頸がんの検査をし、陰性。
9月3日に、体ガンの細胞診で、2週間でわかるはずでしたが、検体がうまく取れてなかったという事で、再度やり直しになり、いま結果待ちです。
※出血は8月19日〜9月2日までありました。
9月3日の体ガンの細胞診で、かなり出血してしまい、その後また15日まで続き止まりました。9月17日に、再度、体ガンの細胞診をしたので、いま少しだけですが、また出血しています。
気がかりなのが、子宮内膜が20ミリあり、生理がきてないので生理後に測ることができていません。過去にもデータがありません。
体ガンの可能性はそんなに心配しないでと言われましたが、増殖症でも全面掻爬で入院したり、異型の場合、子宮・卵巣も全摘出と聞き、とても憂鬱で落ち込んでいます。毎日頭が痛く、よく眠れなくなりました。ホルモンバランスはいま血液検査の結果待ちですが、不正出血や内膜が厚いのは、ホルモンバランスの影響でもありえますか?
体ガンの結果を見ないと分からないとは思いますが、増殖症や体ガンのほうが濃厚と思われるか、たくさんの見解をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師