ダイエットをしてめまいと吐き気が続くとき

person30代/女性 -

気管支喘息で治療中です。1ヶ月半前からダイエットを始めて、トータル5kg痩せました。内容は、お昼意外は主食??お米を食べないようにしました。朝、夜はサラダや果物、大豆製品や肉、魚など揚げ物も食べたりといつもと変わらないものでお米だけ抜いただけです。後は、全く運動していなかったので散歩をしたり、筋トレやスクワットなどをしました。その生活で3kg痩せました。

9月に入って、喘息の調子が悪くリンデロン内服を1週間続けて、止めた後に急に2kg落ちて、今に至ります。

一昨日から、急にフワフワするようなめまいがするようになり、耳鼻科で季節的に自律神経が乱れているんだろうとメリスロンをもらって来ました。1週間たっても改善しなければ受診するように言われました。今までめまいを感じたことはありませんでした。めまいが始まる少し前から食後に吐き気がしたり、吐いてしまうことがありました。めまいがしてからは、一日中、吐き気がして食べなくてもお腹が空き過ぎて吐き気が強くなり、無理して食べると食べたことを後悔よするような吐き気がきます。なるべく吐かないように横になってみるのですが、一時間以上ムカムカしていて。

吐き気も自律神経が乱れているせいでしょうか??ダイエット前にはこのような症状はなかったので、ダイエットのせいなのか、今後どうしたら良いのか分からず、アドバイスください。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師