12歳男の子 音声チック(汚言症)

person10代/男性 -

12歳の男の子です。

10歳からチックが目立ち始め、エビリファイをずっと処方されてます。(1ミリグラム→3ミリグラム→2ミリグラム→1ミリグラム)
最近、児童精神科医の先生がいる病院にセカンドオピニオンとして行ってみました。
エビリファイを飲んでてもチックは出るとの話をしたら、少量ドーパに変更してみようとなりました。
学校では、特に音声チックの事を言われる事はないそうですが、最近、汚言症に変わってきたので、来年中学に行った時に困る事が出てくるかもと先手を打ちたくて、セカンドオピニオンで行きました。
これから、思春期にも入り、脳も成長していくので、薬が合うか不安ですが、途中で薬を変更して改善が見られたという事例はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師