吐き気 胃の張り(みぞおち)

person30代/男性 -

3ヶ月前くらいに胃がキリキリと痛くなり病院を受診しました。
胃カメラで確認したところ胃が炎症していること、ピロリ菌がいること、が分かりました。
ピロリ菌の除菌をする前に、まずは胃を健康にするために、ネキシウムと消化を助ける薬、漢方と飲んでおり、徐々に胃のキリキリとした痛みは消えたのですが定期的に吐き気と下痢になってました。そのため、胃の運動促進の薬とネキシウム、六君子湯に切り替えて療養していたのですが
1ヶ月前にみぞおち部分の張りとガスっぽい下痢で腹痛と吐き気に襲われました。病院でエコーをしたところ、小腸にドロドロの便が溜まっていると言われ、腸の筋肉に作用する薬とネキシウムで療養していました。また合わせて大腸の内視鏡検査も行い、特に異常はなく、腸が過敏になっていると言われました。この頃、ご飯を食べると腸が張ることで吐き気が起こることから食が細り、身長180の体重65から現在は59まで落ちてしまいました。
2週間前ほどに再度エコーをしたところ小腸に便が溜まっており、大腸に流れていっていないと言われました。
現在は腸の筋肉に作用して運動を促す薬とネキシウムを服用しています。
便は柔らかい便、ガスっぽい便が3日に2日ほど出ており、元々便は柔らかい方だったのであまり気にしていません。
気になることは、
これまでなかったお腹の張りが現在も起こること
現在も食事後に吐き気が起こること。
この原因がわからず、いつまでもピロリ菌の除菌も出来ず、しんどい状態が続いています。
ネキシウムが原因で消化が綺麗にされず、小腸で悪玉菌が増えているのでは?と思い一度ネキシウムを辞めたときはガスが少し減ったように感じましたが、胃痛と吐き気が再発し逆流性に近い状態になりました。どうしたら良いか意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師